タイトルの前に^^)
さっき荷物が届きました^^)
なんだろうと開けてみると^^)
何だか嬉しいです^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、年末商戦を迎え、大手家電量販店各社がポイント割引を大幅に拡充している。
ヤマダ電機は薄型テレビなどで購入額の30%弱と過去最高水準のポイントを還元し、エディオンも最大5万円と高額のポイントを渡している。
消費低迷で家電販売への逆風が強まる中、割安感を訴えて顧客を引きつけるとあります
ポイントで還元すれば顧客の囲い込みになりますから、顧客はポイントの多いお店を選びますよね。各社も必死です
受け取るポイントは商品や店、日時ごとに違うが、同じチェーン店で現金代わりに使え、実質的な値引きに当たる。価格競争の激しい薄型テレビやブルーレイ・レコーダーなどデジタル家電を中心に大幅なポイント割引が目立つとあります
商品や店、日時でポイントが違うのですね。ここをチェックしておきたいです
ヤマダは主力のデジタル家電で最大29%と高率のポイントを渡す。2008年度下半期は雇用が買い物に使うポイント合計として前年同期に比べ6割増の約750億円を計画。例えば5万円の商品を買った場合だと従来は10%(5千円)還元だったものが、16%(8千円)還元などのケースが増えるもようだとあります
さすが業界一位のヤマダ電機ですね
娘が一人暮らしを始めるから、どこで家電を買うか迷ってますけど、ヤマダ電機に取り合えず行ってみたいです
エディオンは千から5万円分のポイントを渡している。テレビでは1万から3万円が中心で、これとは別に販売価格の1%もポイント還元する。
コジマも同様に「1万円」「5万円」などの高額ポイントを渡す。
ビックカメラは省エネ性が高い商品や顧客の引き合いが強い商品の還元率を重点的に上乗せしているというとあります
各社は頑張っていますから、ちょっと色々お店を回って、価格とサービスの一番良いところで買いたいですね