
タイトルの前に^^)
順番は何番目でも良いですね^^)
好きだと思われるってことは素敵な事です^^)
人間好き嫌いで生きているところがありますね^^)
上司に好かれなくなったら昇進できないとか^^)
色々あります^^)
話は変わりますけど、最近ユーチューブに僕の音楽を載せました^^)
一番最後に載せていますけど、「FALL IN LOVE」という曲ですけど聴いてください^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、国民新党が、民主党にプレッシャーをかける場面が続いている。
国民新党の綿貫代表は20日、自民党の大島国会対策委員長が「郵政民営化見直し法案」の修正協議に応じる考えを表明したことについて「今月中にまとめるという約束であり、そういう舞台にのってくると期待している」と記者団に語ったとあります^^)
綿貫代表も郵政民営化見直し法案に一枚かめるなら、自民党との連携もありだと判断したようですね^^)
麻生首相も郵政民営化を急がないと言っていますし、もう一度郵政民営化よると、国民新党が、民主党にプレッシャーをかける場面が続いている。
国民新党の綿貫代表は20日、自民党の大島国会対策委員長が「郵政民営化見直し法案」の修正協議に応じる考えを表明したことについて「今月中にまとめるという約束であり、そういう舞台にのってくると期待している」と記者団に語ったとあります^^)
綿貫代表も郵政民営化見直し法案に一枚かめるなら、自民党との連携もありだと判断したようですね^^)
麻生首相も郵政民営化を急がないと言っていますし、もう一度郵政民営化の枠組みを見直す必要がありますね^^)
もちろん郵政民営化はしなくてはいけないけど、問題点が出ているので、それらの対策打つチャンスでもあります^^)
自民党へ期待の言葉は、そのまま民主党へのけん制となる。民主党は参議院で108議席を占めるが、過半数の122には14足りず、統一会派を組む国民新党の4議席は貴重だからだとあります^^)
民主党がいくら参議院で否決すると言っても、国民新党をはじめとする他の野党との連携が必要不可欠なんですね^^)
19日に民主党の小沢代表が、国民新党の公認候補がいる神奈川一区に岩國哲人衆院議員を国替えさせると発表した時は、亀井久興幹事長が「岩國氏を擁立するなら、統一会派を解消せざるを得ない」と訴えたとあります^^)
伝家の宝刀を抜いたって感じだし、分かりやすく言えば水戸黄門が印籠を出したって感じですね^^)
小が大を引っ張り回すような国民新党に対し、古手の民主党議員は「昔の自由党みたいだ。もう、たまらない」。かって小沢代表が率いた自由党顔負けのタフネゴシエーターぶりに悲鳴があがっているとあります^^)
民主党も小沢代表の真似をされたら文句も言えないでしょうね^^)
国民新党頑張れ^^)