
タイトルの前に^^)
色んなハンバーガー屋さんがありますね^^)
マクドナルド、ロッテリア、モスバーガーなど^^)
他にも沢山ありますけど、僕の町には限られた店しかないですからね^^)
その中でも好きなのは「モスバーガー」ですね^^)
一番好きなのは「モスチーズバーガー」ですね^^)
めったに食べにいけませんが、注文するならこれです^^)
美味しいです^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、鳩山総務相は13日の衆議院総務委員会で、政府の追加景気対策の柱である「定額給付金」について、「全国民がもらえるということを大原則にしなければいけない。所得制限は基本的に自治体が設けなければ、すんなりする」などと述べた。制度の詳細を検討する総務省のトップが所得制限を設けない方が望ましいとの意向を示したことから、今後、制度実施に当たって所得制限を設けない市区町村が大半になることも想定されるとあります

最近、この給付金の事を書くのが増えてきましたけど、もう少しお付き合いください

鳩山総務相は良い判断ですね。そうでなくては国民に広く恩恵が行き渡らないし、市区町村の仕事も煩雑になりますからね

お金を使ってもらうための定額給付金ですから、金持ち批判はありますけど、所得が低い人だけだと貯金に回って使わないかも知れません。みんなが使わなくては景気浮揚に繋がりませんからね

また、河村官房長官は同日の記者会見で、「国は所得制限の基準は示したから、それを実行するかしないかは、各自治体が判断する」と述べ、市区町村が所得制限を設けなくてもやむを得ないとの認識を示したとあります

一応批判に答えて所得制限をしますが、後は好きにやってねって感じですが、所得制限を強要しなかったのは評価できます

ちょっと気になっているのは、18歳以下の子供のことです。来年の1月1日で18歳を分けるらしいですね。不満のある人が増えそうです。ホントは3月末日で区切るのが分かりやすいのですけどね

皆さんどう思われますか

自民党、公明党は12日、所得制限を設けるかどうかは市区町村の判断に委ねることで合意しているとあります

実際に支給されるまで、なんだかんだありそうですね

