観覧車は誰と乗りたい? ブログネタ:観覧車は誰と乗りたい? 参加中
タイトルの前に^^)
子供が小さい頃は観覧車にも乗りましたね^^)
もう子供も大きいので、まだ見ぬ孫と乗りたいですね^^)
小さい子供が大好きなので、いつも遊んであげるお爺ちゃんになりたいです^^)
とは言うものの、僕の子供は高校生と中学生なのでまだまだ先のことになりそうです^^)
その時が楽しみです^^)
それではタイトルに戻ります^^)


 報道によると、山口県下松市の花岡福徳稲荷社で3日、恒例のキツネの嫁入り行列があり、キツネの面をつけるなどした約600人が旧山陽道を約1キロ練り歩いた=写真、網本健二郎撮影=。
稲荷社は法静寺の境内にあり、江戸時代に住職が夢枕に立った白ギツネの老夫婦から頼まれ、手厚く供養すると、なくしていた数珠が出てきたという。
この言い伝えにちなみ、1950年から行列が始まった。主役は人力車に乗った新郎新婦で、新婦役は良縁に恵まれると言われている。「親族」役の住民らもキツネの面をかぶって同行したとありますニコニコ

 なかなか面白いお祭りですねニコニコ

 キツネの嫁入りは大勢のお客さんに見守られて行われたみたいですニコニコ

 白ギツネと言えば山口市湯田にもお祭りされて、以前僕のブログでも紹介しましたねニコニコ

 山口県は白ギツネと縁が深いようですニコニコ

 僕のブログを見てくださる方々に良縁がありますようにニコニコチョキ