昨日はブログを書かなかったのにもかかわらず、遊びに来てくださった皆様、ありがとうございました^^)
昨日は仕事がお休みだったので、用事を色々済ませました^^)
夕方にはお風呂を焚きました^^)写真見てください↑^^)
我が家の松の木が枯れたので、それを使いましたよ^^)v
毎日は出来ませんけど、暇な時を見つけてやりたいと思っています^^)
灯油もまだ高い事ですし丁度良いです^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると自民党の細田幹事長は、宇都宮市で開かれた党栃木県連の会合であいさつし、次期衆院選に関して「私も幹事長になると地元に一日も帰れない。地元の人が『やろう』と言って(選挙事務所を開設してしまった。みなさんもどうぞ開設して」と述べたとあります
面白いですね。細田幹事長は
お金があるからいつ選挙になるか分からなくても開設出来るのではないでしょうか
地元の人も手弁当でも応援出来ますからね
細田氏の選挙事務所開きは10日に地元松江市で行われ、島根県選出の青木幹雄・前参院議員会長 が代理で出席した。関係者によると、青木氏は、「補正予算案が成立しつつあり、新テロ対策特別措置法改正案も通りそうだ。そこが(解散の)一つのタイミングではないか」と述べたというとあります
従来ならこのタイミングでしょうけど、株価は上昇しているとは言うものの、景気後退の時期に解散が出来るかどうかですよね
自民党の最高幹部が選挙事務所を開設したことで「やはり選挙は近い」との観測が広がる一方で、「『解散先送りなら、審議をしない』と駄々をこねている野党へのけん制」(自民党幹部)との見方もあるとあります
選挙は近いかも知れないが、野党への牽制って言うのが本年のように思えます
選挙は11月後半だといわれていますが、まだまだ分かりませんよ