スーパーとコンビニどっちが好き? ブログネタ:スーパーとコンビニどっちが好き? 参加中
タイトルの前に^^)
どっちも好きなんですけど、食材を買うときはスーパーですね^^)
出かけたときはコンビニを使います^^)
どっちかというと僕はスーパーに行く方が多いです^^)
今日も晩御飯の食材を買いにスーパーに寄って帰りましたけど、安いし色んな物が置いてありますかね^^)
この前、我が家の奥さんに「コンビニ高いでしょ?」って聞いたら、「最近は安売りしているよ」って言ってました^^)
庶民にとっては安売り競争は嬉しいのですけどね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
 報道によると、米国発の金融危機で世界の金融市場の日経平均株価(225種)は今年最大となる1000円に迫る下落を記録した。225銘柄で株価が上昇したのはゼロという異常事態で、東証一部の時価総額は、わずか1日で前日の8%にあたる25兆円が失われた。
円相場も1ドル=100円を超えて円高が進み、産業界からは悲鳴が上がった。あす10日にワシントンで開かれる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で金融不安鎮静化の具体策を示せなければ、市場の同様に歯止めがかからない恐れがあるとありますニコニコ
 8日の株の終値は9203.32円で円は約100円でした。10日金曜日の結果は8276.43円で円は約98円でしたねニコニコ
 一段と下がりましたニコニコあせる
 
 まあびっくりするくらい下がったのですが、バブル崩壊後株価最安値の約7607円にもう少しで行きそうですニコニコ汗
 底値が試される展開ですけど、底が見えてきたら買い時ですねニコニコ

 今まで株に手を出していないでお金を持っている人が儲けるでしょうねニコニコ

 G7の結果は、一応公的資金を注入するようですけど、具体策の実施は各国にお任せした形のような  ので上手く市場が反応するか不確かなようですニコニコ
 どうなることやら ニコニコ

 月曜日の株価の動向が楽しみになって来ましたね ニコニコ

 実体経済に与える影響があまり広がらないうちに収束して欲しいですニコニコ