
タイトルの前に^^)
ほとんど外食をしないのですが、メニューにあれば「とんかつ定食^^」ですね^^)
牛肉も鶏肉も好きなんですけど、やはり僕は豚肉が好きです^^)
トンカツ屋でご飯がお代わりできるとトンカツ一枚でn2,3杯食べられます^^)
でもダイエット中なので今は無理ですけど^^)
とんかつ定食にあるキャベツも好きですね^^)
野菜も好きです^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、日本郵政グループ・郵便事業会社の北村CEOはインタビューで、2009年度以降も契約社員の正社員化を毎年2000人規模で進める方針を明らかにした。08年度は2000人の正社員化で組合側と合意しているとあります

僕は正社員化の記事を見つければ書いています。契約社員は企業の為に本当に有利かと聞かれれば、短期的にはそれもありでしょうが、長期的には不利になると思います。
社員はイコール顧客でもあります。顧客が不安定な賃金しかもらってなかったら、その企業の商品を買ってくれるとは限りませんからね
社員はイコール顧客でもあります。顧客が不安定な賃金しかもらってなかったら、その企業の商品を買ってくれるとは限りませんからね

内需が拡大しないと、外国が風邪を引いたらすぐうつりますからね。内需拡大の為にも正社員化は必要です

日本共産党のシイさんのインタビューが週刊誌に載っていました。世界中で余ったお金が6000兆円?だったかあるらしくこの不況で投資先が無くなっているらしいです。本来なら従業員に支払われるお金が企業の貯蓄に回っていて、このお金の循環が出来なければ資本主義の終焉と言うような事を書いてありました。確かに僕もそう思いますね。お金が回らなくなったら終焉です。しかし、正社員化が加速すればまたお金が回っていくと思っています。シイさんがお金が回らなくなって社会主義、共産主義になると言うような事を言ってましたが、それはないと思いますけど・・・



郵便屋さんは正社員化を図ってます。良いことです。民主党が政権を取ったら本当にまた郵便局に戻すのですかね

そんなバカなことは止めてもらいたいです

郵便事業会社は8月現在、正社員約9万7000人と非正社員(契約社員など)約9万人を抱えているとあります

郵便事業会社も問題は色々あるようですが、知恵を出し合ってより良いサービス・会社にして欲しいですね


