お金は貯める派?使ってしまう派? ブログネタ:お金は貯める派?使ってしまう派? 参加中
タイトルの前に^^)
基本的にお金は貯める派です^^)
でもうっかり使ったりする所もあります^^)
マイナスにはしないですね^^)
でもまだまだ甘いですから、これから子供達にお金が要りますから貯蓄を増やさないといけないって思っています^^)
お金は使えば直ぐなくなります^^)
使わないようにしても出て行くときは多いです^^)
贅沢はなるべくしないようにしています^^)
それではタイトルに戻ります^^)

 報道によると、総務省が「敬老の日」を前にまとめた統計によると、日本の70歳以上の人口は2017万人(9月15日現在の推計)となり、初めて2000万人を突破した。男性820万人、女性1197万人で前年比57万人増となっており、総人口(1億2771万人)の15.8%を占めたとありますニコニコ

 おめでたいことですが、年金は減らされて苦しんでいる人も多いのではないでしょうかはてなマーク

 総務省によると、65歳以上の高齢人口は2819万人(男性1203万人、女性1616万人)となり、総人口に対する割合は22.1%に達した。前年比76万人増で割合とともに過去最高だったとありますニコニコ

 女性は元気ですね。男性も頑張らないといけませんニコニコ

 高齢人口が益々増えていく状況で高齢者の仕事も増えなくてはいけません。僕も死ぬまで働きたいと思いますが、働いたら年金をカットする制度は廃止してもらわないと働く意欲が損なわれます汗ニコニコ

 75歳以上の後期高齢者は、前年比53万人増の1321万人(男性498万人、女性823万人)で総人口の10.3%。80歳以上は前年比38万人増の751万人(男性251万人、女性500万人)となり、総人口の5.9%を占めたとありますニコニコ

 高齢者には長生きしてもらいたいものです。しかし、若い人が年金を払わなくなったり払えなくなったりした昨今、無駄を無くし、消費税もちょっぴり上げなければならないですねニコニコ

 一方、0歳から14歳は1718万人で総人口の13.5%にとどまったとありますニコニコ

 子供が少なくなるのは寂しいです。年金もさることながら、子供達の手当てにも税金を投入して欲しいですねニコニコ