○○の秋! ブログネタ:○○の秋! 参加中


タイトルの前に^^)
読書や食欲や行楽など様々な事が秋には楽しめます^^)
僕は「豊穣の秋」にしたと思います^^)
写真にある我が家のおコメももう直ぐ借り入れ時を迎えます^^)
台風の動きが気になりますが、今年も美味しいコメや生り物が出来るといいですね^^)
それではタイトルに戻ります^^)

 報道によると、東京商工会議所は道州制に関する提言で、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県が一つの州を構成し、東京23区を「東京市」に衣替えして行政権限を強化する必要があるととしたとありますニコニコ

 1都3県で一つの州を造るのは、ちょっと大きすぎるかも知れませんが効率的には良いと思いますニコニコ

 しかし23区で東京市を造るのは、東京の他の市との行政サービスのギャップが生まれそうなので、どうかなはてなマークって思いますニコニコ

 僕なら東京を北東京市と南東京市(名前はどうでも良いが)の二つに分ける方が良いのではないかと思いますニコニコ東京タワー

 境界線は人口とか財政状況で分ければ良いと思いますけどねニコニコ

 提言は従来の道州制議論が「経済や人口の規模均衡のみを重視している」と批判。1都3県は実質的に一体的な経済・生活圏のため、基盤整備や環境、防災、治安など広域的な問題に対応するには一つの州になることが望ましいと指摘しているとありますニコニコ

 規模均衡はある程度必要なものです。これは無視できません。しかし、提言のように効率的な行政を行うには従来の道州制のように東京都だけ離れ小島にするのも考え物ですねニコニコ

 東京23区を市に昇格する案は権限強化が狙いだ。市町村税である固定資産税は都が45%を徴収して区の取り分を55%に抑えている。一方で通常は市が担っている消防や上下水道事業を都が行うなど補完関係にある。東京市を実現すれば財政、権限とも自立した行政組織になるとありますニコニコ

 確かにこの提言の東京市が出来たら日本一強力な市が誕生しますね。へたをしたら弱小な県より強力かも知れませんねニコニコ

 それだけ大きくするなら税を安くするなど住民サービスを向上させなければなりませんねニコニコ

 関東が益々発展しそうな提言に地方は埋没するしかなさそうです汗

 関東近郊の方々どう思われますかはてなマークニコニコホテル東京タワー