
タイトルの前に^^)
こう見えて結構神経質なんです^^;)
電気をつけていたら寝られません^^)
でもよっぽど疲れていたら寝られるかも知れません^^)
隣の部屋に電気がついていても、なぜか夜中にむくっと起きて消しにいきます^^)
それに電気代がもったいないですからね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると公明党の太田代表は、総合経済対策の中の定額減税について、「10年前の定額減税(この時は定率減税だったと思っていたけど、はて
コメントお待ちしてます
)を参考にすれば、(夫婦と子供2人の世帯で)5から6万円という事になる」と述べ、少なくとも1兆5千億円規模が望ましいとの考えを示した。財源については、国の特別会計の余剰金などを充て、赤字国債の発行は避けるべきだとしたとあります



この事についてこんにちはブログのzzzmotoさんとやり合いましたが、こうして報道でみて改めて納得しました
公明党はなんだかんだありましたが結局、良いところに落としどころを持って来ました


自民党の麻生さんは、今後三年間は積極的な財政出動(公債出さないといけないという事はないって言ってますね)を辞さないと言ってますし、福田首相は見放したけど(問題あり発言かな
)麻生さんの政策となら公明党も支えてくれそうな気がします
この先、どうなることやら