旅に出るには電車派? クルマ派? ブログネタ:旅に出るには電車派? クルマ派? 参加中
タイトルの前に^^)
旅に出るといってもどこまで旅をするかによります^^)
近くならもちろん車ですが、遠くなら電車です^^)
車だと警察に捕まる恐れがありますけど、電車だとそんな心配もないですね^^)
知らないところで一方通行を逆に入ったり、知らない町はちょっと車では不安です^^)
電車料金がもう少し安くなればいいんですけどね^^)
今、車社会に変化が来ています^^)
車には乗らない若い人が増えているらしいので、この先どうなるのか楽しみです^^)
トヨタもハイブリッド車の値上げを発表したらしいので、益々自動車離れが起きて「旅行は電車」って時代が来るかもしてません^^)
それではタイトルに戻ります^^)


報道によると自民党の中川昭一元政調会長は、北海道帯広市の会合で、最近の景気後退に関し、「政府がやれることはなんでもやらなければならない。何も発信しない日本、何もしない政治、何もしない首相はダメだ」と述べ、福田首相が指導力を発揮して積極的な景気刺激策を取るよう強く求めたとありますニコニコ

 中川昭一さんは、思い切った発言をされましたねニコニコ

 確かにもう少し福田首相から景気刺激策の話が出てもよいような気がしますが、何もしていないこともないと思いますけどねニコニコ

 政治・与党が月内に策定する総合経済対策については、「2から3兆円の財政出動を含めた定率減税、投資減税が必要だとありますニコニコ

 今、無駄ゼロ作戦をやっていて、それで浮いたお金でやるなら文句なしですが、財政出動をすれば赤字国債を増やすことになり、財政再建路線からの転換を意味しますニコニコ

 そうなれば、諸外国の日本へ投資する人の評価は下がるでしょうニコニコ

 もう一人の中川さんである中川秀直さんは、日銀保有の国債を対象にした償還費のうち未償還の予算が1兆7千億円程度あるので、それを景気対策にあてれば良いと言っていますニコニコ

 それなら良いですけどねニコニコ

 減税は誰しも景気対策として考えつきますが、少ないお金で最大の効果を狙う政策実行して欲しいと思いますニコニコ

 確かに福田首相はタイムリーに政策を打ち出せてはいないけど、赤字国債を垂れ流せば、その後にくるのは大幅な増税ですからねニコニコ

 それを覚悟で国民を納得させカンフル剤を打つのなら赤字国債でもよいでしょうねニコニコ

 この間までの景気は金持ちと都市部のみ景気だった訳だから日本全土が潤う景気対策が望まれますニコニコ

 それでも中川昭一さんの発言は与党や国民に一石を投じたような気がしますニコニコ