今年の夏 高速道路使った? ブログネタ:今年の夏 高速道路使った? 参加中
タイトルの前に^^)
高速道路は6月に広島に行った時に使いましたが、まだ初夏ですね^^)
夏には行っていません^^)
高速道路も、道路公団が民営化になって、S・AやP・Aにホテルが出来たり、コンビニが出来たり、どんどんサービスが良くなっていますね^^)
高速道路はまだまだ頭を使えばもっと便利になると思います^^)
社長さんの頭が柔らければの話ですけど^^)
で・・・
秋には福岡に行く予定にしているので高速道路を使います^^)
今から楽しみにしています^^)
福岡県の古賀のパーキングに寄って「辛子明太子」買うぞ!^^)
それではタイトルに戻ります^^)
VISACard
MasterCard
ETCCard

 報道によると、西日本有数のリンゴ産地である山口県阿東町徳佐地区のリンゴ園で15日、今シーズンの営業が始まり、家族連れらでにぎわったとありますニコニコ

 我が家の奥さんの親戚がこの徳佐地区でリンゴ園をしている関係で、子供たちが小さい頃にはよくリンゴ狩りに行きましたニコニコ

 子供たちが園内を駆け回ったり、リンゴ狩って食べたり、お弁当を持って行ってピクニック気分でしたニコニコ

 リンゴ狩りとても楽しいですよリンゴニコニコ

 「徳佐りんご組合」によると、15日に今季の営業をスタートしたのは、組合加盟のリンゴ園16ヶ所のうち7ヶ所。徳佐地区では、計約35ヘクタールの約1万5000本で30品種程度を生産。現在は、「さんさ」や「未希ライフ」といったものが旬を迎えている。今年は、晴天続きで色づきが遅れているものの、糖度は高いという。収穫量は例年より150トン多い約850トンを見込み、組合長は「味や収穫量はここ数年で一番では」と話しているとありますニコニコ

 地球温暖化で将来西日本ではリンゴがとれなくなる可能性があるらしいですあせる
 いつまでも山口県でリンゴが作られていって欲しいものですリンゴ

 今年はリンゴが美味しいようなので、皆さんもお近くのリンゴ園に出向いてくださいねニコニコ
 もちろん山口県阿東町にリンゴ狩りに来てくだされば幸いですリンゴひらめき電球ニコニコ