今日、ヒグラシ(セミ)が鳴いていました^^)
我が家は街中ですから、ヒグラシが鳴く事はなかったのですからびっくりしました^^)
気候がおかしいからかな?^^)
先日レンタルビデオ屋に息子といった時の写真です^^)
息子はロックに目覚めて昔の洋楽を借りて聴いていました^^)
興味津々のようです^^)
血は争えないな^^;)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、「この秋は 雨か嵐か 知らねども 今日のつとめの 田草とるなり」
福田首相は24日配信の福田内閣メールマガジンで、今後の政権運営について、二宮尊徳のこんな歌を引きながら、「目前の懸案処理を進める決意をアピールしたとあります
この二宮の詩を読んで思いましたが、この先どんな災難があろうとも、今の目の前のことを一つひとつキチンとしたいですね
世の中に希望が見えない人も、悩まずただひたすらに生きていくことが大切です
さて福田首相も一つ一つ確実に懸案処理をするようですが、あまりにも懸案が多すぎますよね
首相は、原油高や社会保障など当面の政策課題にふれ、「臨時国会を始め、これからも政策実現に向けた道のりは簡単ではないが、今やるべきことに全力を尽くす」と説明。
夏以降の政局は、やはり「雨か嵐か」と覚悟している様子もにじませたとあります
雨であろうと嵐であろうと福田首相には雨宿りする場所はないですね
ずぶ濡れになって国民のために全力を尽くして欲しいです
国会秋場所も楽しみです