タイトルの前に^^)

親戚の伯父さんの所のお母さん牛です^^)

漁業も大変ですが農業も大変です^^)

それではタイトルに戻ります^^)


 報道によると、「衆院選で、この恨みは自民党に来る。財政出動すれば『さすが自民党だ』となる」とありますニコニコ


財政出動は選挙対策では困りますね。真剣に考えてくださいニコニコ


 原油高による燃料費高騰で、国内の漁船約20万隻が一斉休漁した15日、自民党本部で開かれた水産関係の合同会議は、危機感にあふれる意見が相次いだ。
 燃料費高騰を「激甚災害」になぞらえ、政府に「万全の措置」を求めた決議文書を採択したが「生ぬるい!」とのヤジも飛んだとありますニコニコ


 今、問題になっているのは漁業関係者の燃料費高騰だけど、そのうち輸送関係者の一斉ストライキも見えてきます。
 遊びに使う燃料費高騰は仕方ないにしても、仕事で使う燃料費高騰は政府もまとめて対処しなくてはならなくなるでしょうねニコニコ


 自民党議員の頭をよぎるのは、惨敗した昨年夏の参院選だ。
 民主党が農家への所得補償を打ち出し、農家票が自民党から離反したのが敗因のひとつと指摘されているとありますニコニコ


 敗因はそればかりではないでしょうが、与党側はもっと柔軟な政策を打ち出さないとダメでしょうね。

 そうでないと民主党の政策に翻弄(ほんろう)されるかも知れませんねニコニコ

 民主党の小沢代表は、「漁業にも所得補償制度を導入しようという基本的な考えがある。
 当面は(燃料価格の補填で)一千億円を直接支払う緊急対策を決定した」とアピールしたとありますニコニコ


 小沢代表は、また派手に大盤振る舞いをしようとしていますねニコニコ

 

 「またも民主党の後手に回ったら」と自民党内の財政出動への圧力は強まるばかりだとありますニコニコ

 燃料価格はこれからも上がる可能性があります。それを下げに転じるのは省エネやエネルギー革命しかなく、石油燃料からの脱却にお金を使って欲しいですねニコニコ