今日は七夕だとアメブロでもペタのところが変わっています^^)
もうよく覚えていないけど、山口県の方は8月7日を七夕としてお祭りがあります^^)
各地で七夕の月が違うのでしょうかね?^^)
みなさんの所はどうですか?^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると農水省は、食品を賞味期限切れ前に返品する商習慣が大量廃棄の一因となっているとして、流通業界の関係者に見直しを促す方針を固めた。
小売店が卸業者に対し、契約にない引き取りを求めるなど特に不当なケースは公正取引委員会に通報する。
賞味期限を極端に短く設定している食品メーカーにも是正を求めていく。
食品・流通業界の商習慣を改め、食品の大量廃棄に歯止めをかける狙いだとあります
食品・流通業界も悪いけど、一番悪いのは消費者ですよね
我が家の奥さんと買い物に行くと、僕が何気なく商品をカゴに入れたら奥さんは、「賞味期限を見ないからギリギリのを買ってる!」って怒るんですよね
ヤレヤレ
すぐに食べたり飲んだりするものだからそんなに目くじら立てなくても良いと思うのですけどね
消費者はすぐに使用する物は短い賞味期限にして、ちょっと置く物は長めの賞味期限の物を買うとかの工夫をすればいいのですが、面倒くさがって入荷したての物を選んでいるようですね
賞味期限内の返品を是正するには消費者の行動にかかっているように思えます
スーパーは見切り品を安く出していますが、コンビニは見切り品にしないで廃棄してます。コンビニ業界は問題がありますね