タイトルの前に^^)

今日は仕事がお休みで、息子の用事で広島県に行ってきます^^)

お返事とか遅れるかも知れませんがすみません^^)

宜しくお願いします^^)

それではタイトルに戻ります^^)


 報道によると政府は、国が法律に基づいて決めている最低賃金(全国平均)の時給について現在の687円から5年かけて68円増の755円へ引き上げを目指す方針を決めたとありますニコニコ


 最低時給値上げはけっこうですが、5年もかけるのはてなマークって感じですニコニコ


 実現すれば月給ベースで約12万円が約1万2千円増えるとありますニコニコ


 これだけ増えると一息つけますねニコニコ


 政府として最近の食料品などの物価高を配慮する姿勢を示す狙いがあるとありますニコニコ

 増税を目論むなら賃上げは当然ですニコニコ


 政府が町村官房長官直轄の「成長力底上げ戦略推進円卓会議」で政府原案として示すとありますニコニコ


 多分中小企業の経営者からは非難がでるかも知れませんねニコニコ


 最低賃金は、すべての労働者を対象に定められている賃金(時給)の最低額。厚労省の中央最低賃金審議会が毎年、引き上げ幅の目安を示し、各都道府県が各地方の物価などを勘案して、実際の引き上げ幅を決めるニコニコ
 1999年から2006年度の引き上げ幅は、毎年5円以下。過去10年間で計50円しか上昇していないとあります汗

 今回の方針が絵に描いた餅にならないようにと願うばかりですニコニコ