タイトルの前に^^)
住民税高くなりましたね^^;)
昔はもっと安かったのに^^:)
給料は上がらなくても、税金は容赦なく上がりますから困ります^^;)
なかなか住みにくい世の中になりました^^;)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると政府・自民党は、畜産・酪農農家に対する総額738億円の追加支援作を決めたとあります
酪農家がどんどん廃業したのに、こんなに多額の支援額を出せるなら、もっと早く出せばよかったのに
4月に1871億円の支援を開始したが、その後も飼料価格の上昇に歯止めがかからないためだ。7月から実施するとあります
以前牛乳が余って何トンも棄てたことがありました。その時にチーズなどの乳製品を作っておくとかの為にお金を使って欲しかったです
今回の支援額は、独立行政法人・農畜産業振興機構からの638億円の拠出などを充てる。
主な対策としては、農家と飼料メーカーが飼料価格の高騰に備え、共同で積み立てている基金に対して、今後の資金不足を補うため、無利子貸付などで450億円を支援するとあります
日本から畜産・酪農農家が居なくなったら困りますね。自由化だからといって、海外から輸入したらよいと思っている人もいるでしょうが、自分達の国民が食べられなくても、海外には売るなんて国はありませんからね
これもある意味防衛費です