昨日サッカーを見ました^^)
ほんと勝てて良かったです^^)
僕の親友でサッカーファンがいますが、日本は弱いから見ないよって言ってますけど昨日は見てくれたかな?
良い試合でした^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、町村官房長官は、世界的な食糧価格の高騰への対応策として、コメの作付面積を減らして生産性を抑える生産調整(減反)を見直す必要があるとの考えを示したとあります
長年減反政策を行って来ましたが、やっと味方が現れました
町村官房長官は「世界で食糧不足の国があるのに、日本では減反しているのはもったいない。減反政策を見直していく必要があるのではないか。農地政策を見直すことが、世界の食糧価格高騰(への対応)に貢献出来る道ではないか」と指摘したとあります
そうですね。まったくその通りと思います
食糧の在庫が増えて調整の必要がでればODA出来ますからね。それをしないから減反をしなくてはならなくなります
EUの執行機関、欧州委員会は5月に農地減反を全面的に廃止する農政改革案を発表しているとあります
ヨーロッパも減反していたのですね。知りませんでした
日本の食料自給率に関しても、町村官房長官は「今は45%を目標にしているが、それで十分かどうか。5割、6割を目標にしなければいけないのではないかと議論を始めている。日本が発展途上国と少ない食糧を取り合う姿は良くない」と強調したとあります
福田首相はこれに対して異論を唱えていますが、日本の消費者は日本の農家から安全安心な農作物を買った方がメリットがあります
大豆や麦も勿論作らなければなりませんけど