タイトルの前に
最近殺人事件が多いです。特に女子高校生の事件が多いのが目に付きます。
高校生の娘を持つ親として許せないことです。
犯人の速やかな逮捕を望みます。
それではタイトルに戻ります。
報道によると、日本通運が「燃油特別付加運賃制度」を導入する方針を固めた背景には、トラック運送業界で燃料高騰によるコストアップが深刻化している事情があるためだ。
ただ、付加運賃を負担する荷主側も原材料高などで経営環境の厳しさが増しており、最終的な製品やサービスの価格に付加分が転嫁される可能性も高いとあります。
トラック運送業界は多分深刻な状態でしょうね。
僕がトラックに乗っていた頃でも燃料代にそうとう社長は頭を悩ませていましたから。
でも今度は僕達の買う製品の値段が上がる状況になりつつありますね
この制度導入の背景は、中小零細企業が多い運送業界の疲弊を食い止めたいという国交省の意向も反映しているらしいです。
ただトラック運送業界も一枚岩ではないらしく導入に慎重な企業もあるようです。
デフレ一色だった世の中が変わろうとしていますね