ついでに今日も民主党に直言します
輸入牛肉などの関税を本来より軽減している暫定措置を4月以降も延長する関税関連法案が25日、衆院本会議で自民党、公明党、民主各党などの賛成多数で可決した。
野党・民主党も国民生活への配慮から法案に賛成したとあります
一安心ですね
法案は参議院に送られて、3月中に可決・成立する見通しで、暫定措置の期限切れによる輸入産品の値上がりは避けられるとあります
そこまでバカじゃなかったかな民主党
輸入牛肉の関税は現在、本来の50%から38.5%に軽減されている。法案が3月中に成立しなければ、本来の50%に戻ってしまい、ステーキ用で100グラム当たり15円程度の値上げ要因になるところだったとあります
危ない危ない
同法案はこのほか、チーズなどの乳製品の関税軽減や、プラスチックの原材料となる輸入ナフサに関税を課さない措置の延長などを盛り込んでいる。このため、ナフサの関税部分については、税金が課せられる事態は避けられるが、石油石炭税の免税措置は継続が難しい状況が続いており、石油化学製品の値上がりにつながる可能性があるとあります
すなわち食品はセーフだけどプラスチックなどは値上がりする可能性大って感じです
更に新日本石油は暫定税率期限切れによる値下げはしない(値上げだとの報道もあります)と系列店に指示しているらしいです
ガソリン値下げ隊は撃墜されるかと言う感じです
まあガソリンは下がっても25円も急には下がらないってことでしょう