タイトルの前に、今日娘が僕に「KY」って言うので、僕が「危険予知訓練」かって聞いたら、違うって言われました
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、この新聞記者は麺類が好きで、1日の食事の多くで小麦製品の高騰は気になると言ってます
僕の食事は、朝はご飯と漬け物とたまに生卵、昼飯は冷食と漬け物のお弁当、夜は手作りのおかずとご飯ですね
例えば唐揚げとかトンカツを作りますが、肉に塩胡椒してビニール袋にその肉を入れます。そして少量の小麦粉を入れて、空気を入れて膨らませておいて口を閉じてよく振り混ぜます
小麦粉はほとんど入りませんね
これまで、安価な小麦が大量に輸入出来ていたことが、いかにありがたいことだったか痛感しているとあります
良いことです
値上げは痛いが、小麦の大量消費は「食の西洋化」も背景にある。食生活をがらりと変えることは難しいが、値上がりを契機に、日本人の食生活のあり方を見つめ直すのも悪くないとあります
その通り正解
↓息子のお気に入りのハンバーガー屋さん