タイトルの前に上の写真は我が家の主君戦国毛利氏の三本の矢からの題材で広告が作られているようです。日中韓が連携すれば強いのですそれではタイトルに戻ります。
報道によると、郵政とローソンが包括的な業務提携で合意したのは、郵便局のサービスを高めて全国約2万4000局体制を維持したい日本郵政と、地方店舗網を強化して生き残りを図るローソンの思惑が一致したためだとあります。
良いことです
「郵便局のコンビニ化」が進めば、近くにコンビニがない地域の消費者にとって便利な存在になり、上手く行けば他のコンビニ大手との間で同様の提携が広がる可能性があるとあります
日本郵政が全国一律サービスを展開維持には必要な戦略と言えます
問題は地方自治体や農協などに委託している簡易郵便局の閉鎖問題だとあります
しかし、顧客が必要としているなら、農協、コンビニ、郵便局の合体タイプもありなのではなかろか
他に新聞は様々な問題点を指摘しているが、日本郵政の西川社長は「双方にメリットのある提案を頂ければ喜んで検討する」と他大手との提携強化にも前向きな姿勢を示したとあります
西川社長は立派な男の人じゃのう
この柔軟な姿勢に一票入れます