タイトルの前に、なんでも時事評論家が金集めして、投資家が告訴したらしいです。まったく「ろくでもない」奴ですね(プンプン)
次に、なんでも自動車業界はGMが一位でわずかにトヨタが二位だとあります。さすがのトヨタも、デトロイト・ロック・シティ(GM)には、かなわなかったのですねそれではタイトルに戻ります。
報道よると、トヨタ自動車労働組合は、2008年春闘で、組合員一人当たり・・基準内賃金の・5ヵ月プラス75万円・のボーナスを要求する方針を固めたとあります。
良いですねー頑張れ
要求総額は、過去最高だった07年の258万円「5ヵ月プラス79万円、実際の支給額はさらに1万円上乗せ」をわずかに下回る見通しだとあります。
まぁちょっと景気が減速ぎみだからね。
でも、トヨタ自動車と同じ、ビジョナリー及びエクセレント・カンパニーのアメリカの会社はアメリカが凋落しても黒字ですからね(給料も高いらしい)
なんでも近く要求を会社側に提出するらしいです
今春闘から一時金の支払い方式を変更したりして、実質的には満額回答を勝ち取った07年春闘と同水準の要求額となる。輸出の好調で工場のフル稼働状態が続くなど好業績を支える組合員の貢献は大きいと判断したとあります
それはそうでしょうできたてホヤホヤの頃のトヨタ自動車は社長も油まみれでやって来たはずです。そしてその後を歴代の従業員が知恵を絞って今のトヨタ自動車を支えて来たはずですからね。当然の要求です
会社は労働時間を順守し無理をさせないで、ムリ・ムダ・ムラのない会社にしてください
販売台数が減ったらまた、従業員共々知恵を出せばよいですね。なぜ何故なぜを繰り返し


乃木希典夫妻の銅像
