タイトルの前に現状調査シリーズ「自動車」です。


 なぜか冬場に燃費が悪くなると感じませんかはてなマークニコニコ


 その時ヒーターは青、白、赤がありますよねニコニコ


 ファンを回さない時に赤つまり暖房にセットしてませんはてなマーク


 暖房を使わないときこれをこまめに青にセットしてください。燃費が違いますからニコニコそれではタイトルに戻りますニコニコ


 最近、選挙ではマニフェストが使われだしました。


 しかし今のマニフェストはスローガンだけで実際にどうしたいのかはてなマークさっぱり分かりませんニコニコ


 国会議員の政策秘書が沢山いたり、党の職員も沢山いるのにもかかわらず汗


 ではどうすれば分かりやすいマニフェストになるかと言いますと、品質教育で使われる、5W2Hを導入したら良いと思いますニコニコ


 5W2Hとは「Why 何の為に、What どんな問題を解決するか、Where いかなる対象範囲を、How どんな方法、解決策により、When どれだけの時間をかけて、Who どういう体制で、How Much お金をいくらかけて」でありますニコニコ


 更に「メリット、デメリットはこうです。」って書かなければ分かりにくいですねニコニコ


 そして結論として、こう暮らしが変わる、こう言う社会になると書かなければなりませんニコニコ


 これなら政治がよく分からない人でもすぐ理解出来ますし、そういう努力をして欲しいですニコニコ


 経済団体は政治家と会合をしているのに、何故させないのでしょうと疑問に思っていますニコニコ


 それで僕のブログははてなマーク


 良いのですニコニコ


 自分の出来る「力」の範囲でブログにしているからですニコニコ(でも勉強できる範囲で頑張ります。)

(礼^^)



下関にありますニコニコ