タイトルの前に、今日は雨です。午後からはあがりました。たまには雨も必要ですニコニコ

 

 ところで皆さん年賀状書いてますか?僕は昨日から書き始めました。まぁ我ながら字が汚いこと。パソコンや携帯電話が普及しても、手紙の重要性を感じて居ます。やっぱり書く練習しないと駄目ですね。

それではタイトルに戻ります。

 

 報道によると経産省は、廃業したシャッター通り化した地方の中心商店街を再活性するための支援策作りに乗り出す。商店や自治体など地元が出資してまちづつくり会社を設立して、空き店舗の利用権を集めて一元管理し、新しい店を誘致しやすくするとあります。

 

 更に経産省は税制改正の際に優遇税制の導入などを検討しており、中心商店街再生研究会なるものを設置し、年内に具体策をまとめる。あります。

 

 つまり、ガラガラの商店街の中で、空き家を集めて、その土地を借りたりして、有名店や特色のあるお店に貸し出して、土地や店舗を持つ人お金が入り、商店街が活性化すると言う内容です。

 

 我が家の近くの商店街でもシャッター通り化しています。世の中が段々無駄遣いを止めて行く知恵が増えると景気は悪くなります。昔高度経済成長期は、みんな結構無駄なお金を使っていたと思います。しかし、今は末端の人々には余裕がない。どうしても、安いお店をハシゴしてしまう。なかなか一カ所では買わないですねニコニコ

 

 例えばかなり大きなスーパーではポイント5倍日があり家の奥さん急いで買い物に出かけます。僕もたまについていきますが、食料品は僕の行きつけのスーパーの方が安い。だから食料品と洋服では買う場所が全く違ったりする。

 

 また通販も利用したり、福岡県まで買い物に行くこともあります。

 

 ひるがえって我が家のある街では商店街の一角に市営か県営の借り上げ住宅が建っています。これは結構やるなって感じですアップ

 

 まず人を集めることから始めます。それから店、病院などとと広げることが必要です。

 

 更に無料の駐車場も必要です。報道では様々な成功例が書いてありますが、僕の予想ではかなり難しいと考えています。

 

 僕が市町村長ならまず、企業誘致を進めて、商店街のあり方を考えますニコニコ

 

 次に下の写真はニューヨークのセントラルパークにあるジョン・レノンさんの追悼スペース「ストロベリーフィールズ」の写真を新聞からお借りして来ました。

 

 ブログを始めて知り合った大好きな「nyandilove」さんの[NY&I Love]ブログをほぼ毎日読んでいるので、気分はニューヨーカーですニコニコ

 

 

一度は行ってみたいですが、その時に行きたい場所がジョン・レノンさんの墓参り、絶対欠かせないです。

 

僕はよく親友3人でカラオケに行きます。その時間の中で英語タイムを作っています。ビートルズあり、バン・ヘイレンありですが、やっぱりイマジンを歌います。

 

カラオケ98点出せたのはイマジンだけですニコニコシンプルで良いメッセージが込められた最高の曲ですね。

 

バンドを組んでいた時にストロベリー・フィールズ・フォーエバーというビートルズの曲を演奏したことがあります。あの雰囲気をだすのはかなり難しかったです汗12月8日が命日ですが、心から哀悼しております。



新聞よりニコニコ



明治維新百年記念公園ニコニコ