まだ僕がトラックに乗っていた頃、四国の山あいの町に荷物を運んだ。朝ついたが「荷物を下ろすのを昼まで待ってくれる?」と言うので、仕方なく会社にその事を伝えようと携帯電話に手をかけた。
しかし携帯電話は充電切れだった。近くの町役場に出向き「auのショップは近くにありますか?」と聞くと、「この町はみんなドコモ、店は無いよ。」と言われた。
やはりドコモが通話エリア広いから強いんだなと感じた日だった。それから数年した現在auが強くなるとは・・・
人口カバー率100%と良く宣伝しているが、たまにはみんな、山に登ったり島に渡ったりするんじゃないかな?
都会優先では無く、少数の集落も満足するような競争もしてもらいたいと思う。日本の国土全部通話エリアになる競争も必要と、圏外になると感じる。