今回2回目の記事です
まだ、1回目を読んでいない方は↓を読んでね
と、ここまで読んでいるという人は前回を読んでいる事だと思うので
サブメンバー紹介します!
FW
なんて言うか、ワイの使い方が悪かったせいもあり
なんだかもったいないお化けが出そう…
しかし、持ち前のパワーを生かす為に後半は2TOPの右に配置するもトラップ後のワンステップで取られることしばしば…
でも点を決めれば「トヨグバ」と呼んでくれて
特殊GPもしてくれるに違いない
SS持ちだからかもしれないが彼が出た後半には必ずチャンスが廻ってくる!
ぺろぺろさんの足下にも及ばない使い方ですが
トヨダよりは使えます。
MF
ワイのチームではある意味必殺仕事人!
彼がいるお陰で、ある意味フォーメーションチェンジができる訳。
4-2-3-1から4-1-2-3や4-2-2-2と様々なフォーメーションが出来る!
ヤットさんは以外にドリブルでもソコソコ頑張れます。SS持ちに変えようか未だに悩んでます
FKはお手の物。しかし、PKはコロコロせずに打ちます
ワタルの交代要員。
その為、後半30分からは無謀なハードプレススタイルに変貌可能。
選手のスタミナない時こそ頑張れよ!って
激を入れる為に投入。または守備固めする際には必要なピースの一人である
意外ではないがかなりの持ちたがり…
先ずは守備範囲の広さとディフェンス全範囲で交代できる素敵なボルドヘッド!
ぶっちゃけショウジとアントニオと比べるとアントニオの経験がモノをいうのか?
守備に安定感が生まれる為、無くてはならない選手。
追加能力のウォールを付けたことにより守備に対してどっしりと相手を構え
スキができればかっさらい、前線にボールを供給してくれる人。
以外にもショウジ、マエケンのバックアッパー的な存在であるが能力的にはアントニオの方が隙はない
以上でワイのチーム全員紹介は出来たかな?
現状、負けが2桁にならなくてよかった感じではあるものの
引き分けが多くて
だけど、まぁこんなもんなのかな?
さて、今日はいよいよワイのワールドBでガチ戦になるのは今回が初めてなのかな?
何しろ今までがローカルAに戻る事しか、負ける事しか考えてやらなかった試合も有るからね
今日は時間の許す限りまた、精神が壊れない限りガチで頑張りたいと思いますので
ワールドAに上がるために参加しているガチ勢の皆さんは宜しくです!
(手加減してとは言っていない)
祭りの参加者に対しては今まで見せなかったワイの底力をお見せするから
震えて待つがいい!
ぬっころしてやる!!
キンチョウなんかしてないよ!(ガクガク)
おまけコーナー!!!
クラブワールドカップの浦和戦前半0-0だったので
ぶっちゃけ負けると思っちゃたよね
(WCCFで言うと絶対に勝たせないマン登場!)
実際に蓋を開けてみればカウンター一閃からのあの失点…
前半見ていた時に日テレのアナウンサーが浦和の選手に対して「余裕を持ちすぎて…」とか言っていたけど
ただ単に、アウェイの洗礼を受けただけだからw
周りのメディアも開催国に勝てなないと駄目なのに先の試合の事を(レアル戦)語っちゃダメだよ!
勝った上で次の試合のことを考えないと…
まぁそういう慢心が招いた敗戦だったのかなって思います
「初心忘るべからず」とはよく言ったものです
しかし、ホンダ△が居るパチューカは何とか次に進めた感じなんですかね?
試合は結果しか見れていないので、明日のスポーツ番組にて確認したいと思います。
そんな今回のラストナンバーは?
わからない人はあまり居ないかと思いますが
この曲自体はストⅡのリュウステージのBGMを
セガサウンドチームの光吉猛修さんが詩を加えた歌った1曲。
日本チーム戦なのでこの曲を選んでみました
今回は以上です