1日限定復活。リキは元気ですか~! | リキの部屋、富士の高嶺の白雪。

リキの部屋、富士の高嶺の白雪。

皆さん、はじめまして、リキです


喜びも悲しみも幾年月…人生も29年を数えましたが、日々に笑い有り涙有りのブログを書くのがモットーです。


水族館に居ます…オットセイね(゜゜;)\(--;)


皆さん、宜しくお願いいたします!!

皆さん、こんにちは。ニコニコパー

今日は良い天気ですね!ニコニコ


さて、私は誰でしょう…己の名前も忘れたか(゜o゜)\(-_-)


一ヶ月ぶりに1日限定ですが、ちょっとブログの世界へと帰省しました。ニコニコ


体調もまずまず、仕事が忙しく更新の機会が無く楽しみにしていた皆さんにはご迷惑とご心配をおかけしました。


ここ一ヶ月、八ヶ岳の撮影に行ったり、
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2013012015330000.jpg


神々の通り道と言われる長野の諏訪湖の「御神渡り」を見に行ったり、
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2013012708030001.jpg


ぶらぶら過ごしていましたよ。ニコニコ


本日は、東京都で唯一の道の駅「八王子滝山」へ行きまして、カフェラテを飲んできました。
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2013020210090000.jpg

ここはジェラートもおしんです…ドラマだろ(゜o゜)\(-_-)


滝山桜が有名ですよね。ニコニコ

森山直太郎の季節はもうすぐで…桜(゜o゜)\(-_-)


雪が溶けて川になって流れますよ…春一番だろ(゜゜;)\(--;)


そこから国道411号線を通って、奥多摩を通過しながら山梨県の丹波山(たばやま)村へ。

山梨県17番目の道の駅「たばやま」にやってきました。
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2013020212410000.jpg

山梨県といえば、葡萄や桃が有名ですね。


葡萄を使った甲州ワインは、魚介類との相性も抜群だそうです。


ポリ袋も沢山…ポリフェノール(゜゜;)\(--;)


道の駅では沢山のイバン・ロドリゲスが…メジャーリーグのキャッチャーだろ(゜o゜)\(-_-)


沢山の甲州ワインが売っていますよ。


雪が溶けた川を渡り、
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2013020211570000.jpg


「のめこいの湯」と言うところにやってきました。ニコニコ
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2013020212370000.jpg

リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2013020212330000.jpg



ちなみに「のめこい、のめっこい」と言うのは丹波山村の方言でツルピカはげまる君という意味…ふざけんな(゜o゜)\(-_-)


ツルツル、ピカピカという誉め言葉だそうです。


「めんこい、おめー来い」というのは東北の方言です…知ってるわ(゜o゜)\(-_-)


私も肌がツルツルになって、お肌を潤しました。ニコニコ



御神渡りについては、また後日詳しくお話ししましょうかね。


毎日更新と言うわけにはいかないので、皆さんを楽しませたいときに、またブログの世界にやって参ります。


皆さん、来週のサザエさんをお楽しみに…知るか(゜゜;)\(--;)


ごきげんよう!パー