

今日は比較的に温かい朝ですね。

また寒気が入ってくるというので、乾燥には気を付けましょう。
いつまでも若々しく美しい肌を…化粧品でも売るんですか(゜゜;)\(--;)
私のドライブ記事はいかがでしょうか?
皆様に親しみと助手席目線でお送りするリキドライブ。

肩凝りと健康の回復剤…薬屋が困るわ(゜o゜)\(-_-)
長野に別れを告げて、中央自動車道へ。
日本で5番目に長い「恵那山トンネル」を抜けます。

その中間地点で、長野から岐阜へ入ります。
そこから20分程の恵那インターチェンジで降り、岐阜県恵那市にある道の駅「そばの里らっせぃみさと」へと向かったのですが…
なんと、道を間違えました…バカちん(゜o゜)\(-_-)
私は過去へと戻る…んなわけねえだろ(゜゜;)\(--;)
国道19号を通って、遠回りしちゃいました。

蕎麦を食べようと思ったのに、ガソリンと時間を食いました。

結局、豚のロース…時間のロス(゜゜;)\(--;)
はい、岐阜県恵那市三郷町にある岐阜県27番目の道の駅「そばの里らっせいみさと」へ到着です。


ここは、蕎麦の有名な所。
信州や岐阜は、蕎麦処としても有名ですね。

さっそくそばの里に来たので、何か頂きましょう。

はい、蕎麦茶。


いい香りがします。

新そばのチラシが貼ってありました。

大晦日の年越しイベントで限定400名に、100円で年越し蕎麦を振る舞うそうですよ。
正しく、大盤振る舞い!

私は、天ざる蕎麦を頼みました。


新そば、美味しそうでしょう


皆さんが、心の中でそばが食べたいと言っているのを想像してると高笑いしたく…悪趣味な奴め(゜゜;)\(--;)
揚げたての天ぷらはホクホクしてジューシー。


抹茶のお塩を使って食べます。


人間は惰性によってお醤油を使って食べてしまいますが、塩で食べるとまた違った感触を味わえますね。

さあ、皆さんどうぞ。

のど越しが良くて、美味しかったでしょう…お前が食べたくせに(゜o゜)\(-_-)
蕎麦湯を頂き、完食致しました。

さあ、まだまだドライブは続きます。
次は何処へ!
次回もお楽しみに。
