

ついに金曜日ですね。

明日からは12月、ついに年末も近づいてきました。

箱根駅伝も近づいてきましたね…やかましい(゜o゜)\(-_-)
明日はクリスマスです…早いだろ(゜゜;)\(--;)
三連休の最終日に、静岡県内の「道の駅スタンプラリー」を制覇するために、奥大井の方へと向かいました。

この日は空が晴れ渡り、気持ちが良い天気となりました。

まずは川根温泉。
大井川鉄道の川根温泉温泉笹間渡駅。


ホームの中から、朝日。


一時間後にSLが通過します。
露天風呂から、大井川の鉄橋を渡るSLが見れます。

そして、カメラを構えた鉄道ファンが一杯います。
朝の早い時間に、朝風呂に浸かるととても清々しいどす…京都言葉ですか(゜o゜)\(-_-)
♪あの人の姿懐かしい、黄昏の河原町…渚ゆう子だろ(゜o゜)\(-_-)
「京都慕情」を歌うな(゜゜;)\(--;)
当時は「さらば恋人」や「17才」が流行りました…歌番組か(゜゜;)\(--;)
そこで牛乳を飲んで、パワーアップして川根本町へ。

レトロな外観の「フォーレなかかわね・茶茗館」へ。


丁度、この日は露店が沢山出ていまして焼き鳥や富士宮焼きそばなどが売られていました。

何を食べようか迷っていたのですが、結局何も食べずにお茶を飲んで、紅葉に映える庭園を撮しました。


見事な紅葉ですね。

私もうっとりしてしまいました。

入り口の前に、歌が詠まれていました。

さあ、今度はどんな旅になりますかね。

楽しみにしてくださいね。
