旅の夜風。 | リキの部屋、富士の高嶺の白雪。

リキの部屋、富士の高嶺の白雪。

皆さん、はじめまして、リキです


喜びも悲しみも幾年月…人生も29年を数えましたが、日々に笑い有り涙有りのブログを書くのがモットーです。


水族館に居ます…オットセイね(゜゜;)\(--;)


皆さん、宜しくお願いいたします!!

皆さん、こんばんは。ニコニコ

北風吹き抜く、寒い朝になりましね。ニコニコ


皆さんもランボーをつけて…スタローン(゜゜;)\(--;)


ダンボをつけて寝て…大きな耳だね(゜゜;)\(--;)


暖房が必須の季節になってきましたね。ガーン


さて、倉敷の街に繰り出した私。


しかしバスに乗り遅れて、バスを待つことに。ガーン


仕方がないので、違うバスに乗って「倉敷総合グラウンド」を目指すことに…。

しかし…


バスは無情にも、マスカットスタジアムと違う反対の西阿知方面へ向かっていきます。


次は四十瀬球場前…シラー


明らかに違う方向だわシラー


結局「倉敷西ドライビングスクール前」まで乗って下車。


間違えてバスに乗ってしまったわ。シラー


仕方がないので歩いて倉敷駅まで戻ることに。


晴れの国の太陽の光を浴びながら、倉敷駅まで戻るとバスは14時までない。シラー



というわけで倉敷の美観地区を見に行くことにしました。ニコニコ


歩いて行く途中で見つけたのが阿知フラワーポケット。

リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312140000.jpg

リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312140000.jpg


色とりどりの花が私を歓迎してくれました。ニコニコ


♪愛を込めて花束を、大げさだけど受け取って、理由なんて聞かないでよね。


と花束をもって私は美観地区へ…持ってねえだろ(゜o゜)\(-_-)



そして美観地区へ入ります。

リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312150000.jpg


とかく日曜ということもあり、半魚人がわんさか…民間人(゜o゜)\(-_-)


お昼時だったので、食べ物屋は満員御礼です。


美観地区の中、倉敷川のほとりの石畳を歩きます。
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312180000.jpg
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312200000.jpg



トトロの雰囲気を醸し出し…レトロ(゜o゜)\(-_-)


私はサイン用のマジックを片手に歩きます…ほしくねえよ(゜゜;)\(--;)



中には今橋、中橋、高砂橋という石橋貴明が…とんねるず(゜゜;)\(--;)



これは中橋、ご存じの通り真ん中の橋です。
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312220000.jpg
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312220001.jpg



石橋を叩いて渡る私。ニコニコ


川舟がちょうど出ていきました。


柳並木が心を潤してくれます。


江戸時代、時は幕末。


倉敷の輸送手段として倉敷川は、重視されてきたところです。


星野仙一記念館が、私を呼び止めましたが…許してくださいと謝ってきました。(笑)



おやおや、将棋をやってますね。


将棋の大山康晴名人は倉敷の人でしたね。




リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312240000.jpg




紅葉も少しずつ色づきました。
リキの部屋、富士の高嶺の白雪。-2011111312470000.jpg


色づいたらかなりきれいなんでしょうね。


さて、帰りに「あなたが選ぶ岡山の素敵なスポット」というパンフを見ました。

俺も投稿しようかと思ったら、岡山在住の方限定シラー


岡山に引っ越そうかね。(笑)




さあ次回は楽天イーグルスの秋季キャンプです。


次回をお楽しみに。



追記
今日は大変申し訳ありませんが、体調不良の為ペタ返しができません。


明日以降、少しずつですが返していきたいと思います。


ご迷惑おかけします。