「お姉ちゃん、カモーン!」
と心で叫んで見てみると………70年前はお姉さんだった方でした。
早とちりに注意しましょうね。(笑)
そんなこんなで皆さん、こんばんは。



昨日は八王子から甲府に向かったわけですが、中央線の「スーパーあずさ」。
♪8時ちょうどの~、あずさ2号で、私は私はあなたから、旅立ちます。
っていう歌がありましたよね。
でもさ…あずさ2号って最初、女の人のアンドロイドかと思ってましたよ。
そんでもって、私はあなたから旅立つって…私も着いていくわって言われたら…一緒に連れて行く気だったんだよね。
ついでに…あなたの知らない人と2人で旅立つって駆け落ちですか?
そんな突っ込み処満載の歌を歌いながら山梨に向かったんですが、今8時丁度にあずさ2号は出てないです。(笑)
中央線は「あずさ」と「かいじ」と言う二つの特急が走っています。
「かいじ」は「あずさ」よりも停車駅が多いので、「あずさ」の方が速達列車ということになります。
山梨の山間部を走り、また山梨に入れば「甲州ぶどう」の畑を横に見ながら走ります。
ぶどう大好きっ子の私ですから…ぶどう畑を見て、窓ガラスに思い切り顔をぶつけて「たんこぶ」を作ったのは言うまでもありません。
甲府に着くまで、「痛いの痛いの飛んでけぇ~」って呟いても痛みが取れるわけなく、今も少し痛い。(笑)
甲府までは57分。
相模湖や、ガキの使いの罰ゲームの舞台となった石和温泉、勝沼のぶどう畑、日本三大奇橋の猿橋などを通過するわけです。
甲府はB級グルメの鶏のモツを甘辛く煮た奴が有名なんですが、今回は食べれなかったので次回ワインと一緒に食べてきたいと思います。
さて、その後布袋寅泰にバンビーナを歌いに…ホテルに向かったんだろ(゜o゜)\(-_-)
ブラブラ適当に歩いて、予約したホテルを探してたら…道迷った挙げ句、持っていた傘を足に引っ掻けて転びました。(笑)
まるで傷だらけのローラです。
だから、
だからこそ、
山梨の中心で愛を叫びました…迷惑だろ(゜゜;)\(--;)
相手もいねえのに愛を叫んでどうすんだ

ホテルに着くまで30分くらいウォーキングを楽しんで、道に迷いながらも見事にゴール。
ホテルの従業員の皆さんが、ゴールテープを持って谷村新司や若大将と一緒に「サライ」を歌いながら出迎えてくれて…24時間も走ってないわ(゜o゜)\(-_-)
疲れて、即効寝ました。
ただ…一時間後に隣室の方のいびきで起こされました

ここで一句
隣室の 騒音対策 ちゃんとしろ!

俺って何のために山梨にいったんだろ(笑)