4月は県民割をたっぷり使わせていただき
4週連続の県民割の旅へ
先週はUP出来てませんが伊豆長岡の金城館さんにお世話になりました
今回は東伊豆へ
朝少し早めの7時過ぎにスタート
三島駅まで走りそこから電車で
伊東駅下車です
そこから観光ジョグスタートします
以前一度訪れたことのある東海館
歴史を感じる立派な建物です
近くの公園では藤の花が華麗に
そこから海沿いの景色を楽しみながら
車では何度か通ってますが
車ではなかなかじっくり景色を楽しむことはできません
走ってこそ見える景色を楽しめます
富士山もきれいに見えてました
つばきの花も見頃か
135号線沿いには
怪しげなところがチラホラ
また機会があれば
ゴジラを積んだスポーツカー?
歩道がない道も多く
車の運転手からしたら邪魔なおっさん
と思われててるだろうな考えつつ
伊豆高原あたりで昼だったので
ちょいと休憩
伊豆回転寿司 花まる銀彩さんへ
この日はかなり暑い日で
ビールもうましです
お寿司も美味しかったです
最近、アジが好きでずっと食べてますね
ごちそうさま
ちょっと飲み過ぎでしばらくウォーキング
伊豆高原を超えると
温泉地が続きます
海岸線の景色は素晴らしく
走ってても気持ちいいところです
ただ道は狭いとこらが多いです
大川温泉
北川温泉
浜辺の露天風呂があります
海の景色を眺めながら温泉に入れるのですが
ちょっと開放的すぎるところも?
北川温泉からはトンネルを避け
山越えで熱川へ
山の上の展望台からの景色も良かったです
熱川に着いたのが16時ごろ
疲れましたね
海ではサーファーがチラホラ
きれいな海です
ちょうど30キロの散歩?
おつかれさま
伊東駅から熱川温泉まで
このあたりです
本日のお宿は南熱川のブルーオーシャンさん
お初です
目の前が海なので
景色は最高です
窓を開けると波の音がうるさいくらいです
駅からは1キロ以上離れていて
ホテルも歴史を感じるところはありますが
なかなかいいホテルです
ただ県民割のこの時期にお客さん少な目でした
晩御飯もバイキングのつもりで来たのですが
御前で準備させてもらいますって
残念…
お風呂でほっこりした後は
ご飯です
豪華です
いつも伊東園のバイキングしか食べてないので
久しぶりにご馳走
ここもアルコール飲み放題付きで
やっぱり酔っ払い完成してしまいます
ご飯も美味しくいただき
ホテルの方の対応も気持ちよかったですね
けど、お客さん少ない…
こちらとしては少ない方がいいのですが
なぜでしょうね?
この日はいつもの気がつけば爆睡
朝をむかえます
東伊豆といえば日の出
雨、降ってます…