先週に続き、静岡県民割の旅
第二弾へ
今回はちょっといつもと違うコースで
桜もかなり散ってしまってますが
最後の花見を楽しみます
沼津駅まで走り電車でgo〜
清水駅へ
清水に来たならやっぱりマグロを食べたくなります
久しぶりに市場食堂さんへ
静岡に来た最初の頃に来た以来なので
2年以上前ですね
今回もこれを
まぐろたっぷり丼
ストップと言うまで盛ってくれるのですが
前回かなり苦しかった記憶があるので
今回は少な目で
それでもやっぱり最後は苦しかったですね
これで1000円とビックリ価格です
ご馳走様でした
清水港から
今回初めてフェリーに乗ります
フェリーも通常なら2300円なのですが
今だけ県民割で半額で乗れます
私は伊豆ドリームパス
2800円を購入
こちらもちょいとお得でバス、電車にも乗れます
駿河湾からの富士山
少し霞んでますがきれいでした
少し前にAKBも来てたようで
するがわんフェリー
サイコー
フェリーの旅
なかなか良かったですね
県道223?
そうなのです県道223号線
後で調べて知りました
なんと不思議な県道223号線
海の道です
おったまげ〜〜
そして本日のお宿は
伊東園グループ大好きおじさん
伊東園ホテル土肥
ホテルの場所が海の崖の上で
とても眺望のいいホテルです
風呂からの眺めも良かったですが
西伊豆はやはり夕日が
素晴らしい夕日をごちそうさま
そしてご飯へ
いつものバイキングに飲み放題
この金目鯛は立派で
味付けもちょうど良く美味しかったです
またまた日本酒が美味しく
いつも同じ日本酒なのですが
飲み比べ
で、またまた酔っ払いと
で、朝が
ホテルの窓からの景色ですが
素晴らしい眺めです
朝ごはんも美味しくいただき
伊東園グループのホテルに泊まるのも10軒目なのですが、今までで一番良かったのではないでしょうか
また来たいですね
チェックアウト後は
土肥の町をぶらり観光
世界一大きな花時計
金山と温泉と海の町ですね
いいところです
その後、バスで修善寺まで帰り
電車で三島まで
そこまでがドリームチケットで行けました
西伊豆もいいところが多く
また行きたいですね
おつかれさまでした