三連休の最終日

ちょいと富士市から富士宮市あたりをちょいと探索

前日にテレビ見てて決定

行ったのはこの辺り


富士駅には何度か行ったことがあり知っているのですが富士宮駅には行ったことがなくお初探索です

先ずは電車で富士駅まで

富士山の南
富士山の前側か裏側か?
山梨県と言い争ってる???
どちらでもいいのですが富士山がきれいに見える場所です
少し雲がかかってますがきれいに見えてます


天気も良くトボトボ北上
けっこう坂道なのよねー
10キロほどで富士宮駅へ
きれいな駅で駅前もきれいに整備された所でした
さぁ〜探索しますか

って喉も渇いていたので
一軒目に見つけたこちらへ迷わずIN

こんな感じの食堂好きなのよね〜

本日の一番の目的
富士宮焼きそばをいただきます

これこれ
この削り粉をまぶしてあるのが特徴ですね


それぞれお店で違いがあるのでしょうが
ここは薄味でそばも短く野菜炒めを食べてる感じでした
思っていた富士宮焼きそばではなかったですが、これはこれでビールに合う!
美味しかったです

ごちそうさま

そこからすぐ近くにこちら
テレビで何度か見た、見た
富士山世界遺産センター



きれいな建物です

この逆さ富士が水面に写るのがいいようで
そんなこと知らずに全くノーマーク
アホなおっさん一人


さあさあ
本日の第二目的

富士山本宮浅間神社
全国に1300以上ある浅間神社の総本宮です


立派な鳥居です




この門も立派です
色がきれいですね



参拝者も多く大行列になってました



ここは富士山の湧水でも有名で

飲んでみましたが美味しい水です


池の水も透き通り
きれいな池になってます



いろんなところに湧き水ありますが
ここの湧き水は量が多いですね

いいところでした




さあさあ最後にもう一杯

別の店の富士宮焼きそばが食べたくて
こちらを発見


焼そば、ください!



あーこれこれ
富士宮焼きそば!
ちょ〜硬めんに削り粉

麺が硬すぎるような気しましたが
これが富士宮焼きそばなんでしょうね

美味しかったです

ごちそうさま


富士宮駅からはこんな感じで


帰りは富士宮駅から電車で帰宅




おつかれさま