甲府ひとり旅、2日目です
前日は昇仙峡を堪能し、ホテルで美味しい甲府料理をいただき
満足の1日目
少し飲み過ぎでスッキリしない朝を迎えます
やっぱり旅恒例の朝の散歩ジョグ
行かないと
この辺り、まだよく分かってないので適当にジョグ
甲府駅すぐ近くの
甲府城跡、舞鶴城公園
甲府城は武田家の後の時代、豊臣〜徳川の時代の城らしいです
城跡公園でお城は残っていません
復元された鉄門
立派な慰霊塔?がありました
広々した公園で朝早くから近所の方々が散歩に来られてました
やっぱり朝の散歩は気持ちがいいもので
出できて良かったと感じます
その後
もう一度、信玄公にご挨拶
県庁所在地、甲府
県庁もシブイ建物です
4キロほどのお散歩ジョグ
気持ちよかったです
ホテルに帰り
朝ごはんをいただきます
朝ごはんはプランに入ってなく
別料金でしたが
せっかくなのでホテルの朝ごはんを
普通のシンプルな朝定食
美味しくいただきました
その後、部屋でチェクアウトまでチビチビ
朝からいい気分
10時前にチェックアウトし
観光開始
この日はかなり暑くて
すぐに汗だくでした
見えてきました
先ず向かったのが
こちら
甲州 善光寺
信州信濃の善光寺ではなく
甲州の善光寺です
立派な建物です
武田、上杉の川中島の戦いに備えて
この善光寺を建てて、信濃の善光寺から大切なものを移したそうです
中も立派です
ただおじさん汗だくで恥ずかしい…
さぁ〜
次行きましょう
甲府駅方向に戻り北上
武田通りって通りが3キロ弱?
炎天下の中トボトボジョグ
やってきました
武田神社
武田信玄を祀っている神社です
この辺り一帯に武田家の屋敷があり
代々この地を治めていたそうです
風林火山で
なんか元気が出てきております
そこから2キロほど離れた所ですが
武田信玄のお墓
誰もいなかったこともあり
張り詰めた空気を感じます
偉大な人ですからね
いい観光をさせてもらいました
さぁ〜
暑いので帰りましょ!
甲府駅までトボトボ
12キロだけのお散歩ジョグ観光でしたが
ヘトヘト
数日前から身体に蕁麻疹が出てて
甲府駅に着いて身体を見るとビックリ
翌日即行で病院に行くことに
そんなことは置いといて
ご飯ご飯!
有名どころは何処も行列で
歩いているといい感じのランチ発見
ハンバーグランチください!
山梨の美味しいワインも!
甲州信玄鳥の煮込みハンバーグ
やわらかくとても美味しかったです
店員さんも可愛く、いい店でした
ごちそうさま
その後、甲府駅の電車待ち時間に
もう一杯だけと
半額かち割りワイン
氷が入っているのでグビグビいけてしまいます
立飲みスタイルで
好きな店です
美味しかったです
ごちそうさま
さぁ〜帰りましょう
甲府、なかなか楽しませていただきました
いいところでした!
食べ物も美味しく
また来たいですね!
お疲れさま
おしまい