今日のお天気は晴れからの

午後になり雷としょぼしょぼの雨のあと

晴れ

 

昨日は東京ではかなりの雨が降ったけど、

我が家の方は・・・

今日の午後の雨も

続けてうれしい予報が来ていましたが、

さ~~っと降って終わり。

焼け石に水がぴったりな雨でした。

荒川区の方では、

雷の影響で停電とかなって、

バケツの水をひっくり返したような雨だったとか。

うらやましいいいいいいいいいよ!

 

一応雨の前に空を見たら

北の方から曇っては来ていたのよ。

雷もバリバリ系のすんごいのが、

遠雷で聞こえていたのよ・・・

豪雨予報も来てるし、

これは期待できるか?と、

思いましたけど・・・

l||li _| ̄|○ il||l 

 

今日はお盆休みの前に内科へ行きました。

お盆休みの前と言うことで、

激しく混んでおりましたわ。

10時に行って、

薬局寄って帰ってきたら14時でした。

いっちゃん暑い時間帯に歩いてきたわよ。

ただ風がすんごかったから、

暑さも若干・・・

いや暑かった(笑)

 

ベランダ植物は

アデニウムアラビカは、

ドンドン新芽が出てきています。

気になることがありまして、

これ1本しか葉っぱが出ていないのよね。

一応動画サイトなどを見ると、

1年物で枝が数本でているのもあるのに、

成長はしているけど、

葉っぱが1か所しかでていないのって、

今後の成長に影響ないのかしら。

 

やっとクレオメが蕾付けたわよ~。

いっぱい蕾ついているから、

かわいらしい花が咲くのが待ち遠しいわ。

背丈もぐんぐん伸びている。

大きな植木鉢で良かったわ。

てか、

地植えしていたら、

キット水不足で枯れていたかもしれないわね。

さて今日は肥料入りのお水をまきますかね。

 

今年のセミ事情

先月の23日くらいに、

アブラゼミが一瞬ジッって鳴いてから、

昨日まで全然蝉がいなかったんですわ。

いつもの年なら7月後半から、

8月のあたまにはうるさいくらい鳴いていたんだけどね。

昨日の午前中に、

しょわしょわって聞こえてきて、

昔は関東にはいなかった、

クマゼミが鳴きだしたと思ったら、

ミンミンゼミも鳴きだして、

つられてアブラゼミも鳴きだしました。

夕方になっても、

アブラゼミだけはジージー鳴いております。

ここに越してきて、

30年以上になりますが、

過去一遅い蝉鳴きのような気がします。

 

おまけで、

暑さが厳しいせいか、

路上に毛虫が数匹干からびております。

木の枝で生活できないくらい暑いんでしょうか・・・

異常気象はいつまで続くんでしょうね~。