今日のお天気は

朝雲1つない青空が広がっていて

気温もそこまで低くなく気持ちよかった

昼間の気温が16度かぁ

土曜日には19度って・・・春だよ

でもその後がよろしくない

3日から雪マークついてるじゃあああああああああん

しかも5日まで雪マーク・・・

 

 

どうなるんだろうな、

雪に弱い首都圏・・・

息子は自転車通勤だから、

電車にしないとなぁって言ってたんだけど、

「火曜日有給使ったった(笑)」だって、

首都圏の交通事情もわからんからね~。

たまには有給使ってもいいよね。

 

梅の花ももう終わりだなぁ

ベランダに花びらがいっぱい落ちていた

 

 

ん~相変わらず綺麗な色だ。

 

 

昨日と今日ashさんの腹時計に驚かされた。

ジャスト8時に雄叫び開始!

起こせ^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒)

みたいな・・・

毛布を上げると目が三角だよ(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

体重は朝ごはん食べる前だと91gで、

ご飯食べた後だと92~93gよきよき!

 

今日の昼間は激静かだった・・・

生きてるか~~いと、

何回も覗きにいったし、

16時過ぎても静かなまま・・・

朝の腹時計の正確さどこいった(笑)

 

様子を見ていたら、

17時半まで静かだったから、

話しかけたら、

めっちゃ眠いんですけど~な顔してたから、

そのまま【寝室】*-ω-)ノ” オヤスミー♪したわ。

 

 

 

ここ数日のご飯

 

 

残り物野菜とシーフードMIXの八宝菜風

わたしミツカンの八宝菜の素と酢豚大好きなんです。

Amazonで買うと、

1箱では買えなくて、

まとめ買いしないとなんですわ。

 

しかも、

スーパーなどにあまりないという・・・

まぁ嫌いじゃないからまとめ買いしたけど、

そんなに回数食べられないわよね(笑)

そんなときに野菜が残っていたので、

八宝菜にしちゃったら、

そんな量無いと思ってたんだけど、

3回も食べることになったわよ~。

おいしゅうございました。

 

 

 

少し前に八朔を買ったって話をしたんだけど、

最近なんでもかんでも値上がりしてるわよね。

ってことで遡って見てみたら・・・

 

2020年2月に購入した時は、

10kg訳あり品で2.222円だった。

 

2022年2月で2.580円。

2023年12月で2800円。

2025年1月で・・・3.980円って・・・

2年の間に1000円アップだよ?

諸事情は理解できるけど、

そこまで上がるとは・・・

サクランボと同じでもう食べられなくなるわね。

 

 

お米も最近値上がりして、

高止まりせずに月内でも値上がりしてる・・・

我が家で買っていたつや姫様・・・

 

2021年3月は2.709円。

2023年3.098円。

2025年1月4.980円。

2025年2月5.448円だってよおおおおおおおおおお

さすがにつや姫諦めるわよ。

 

秋田こまちも結構買っていたんだけど、

2022年に2.350円だったんだよ!

それが今は・・・4.980円だよおおおおおおおおおお

高すぎだろうがあああああああ。

米隠したり、

買い占めたり国がろくでもないことしてるから、

こんなことになってるんだわ!!

 

意外だったのが、

ボスコのオリーブオイルが、

値段変わってなかったわね。

他にも色々あるんだろうけど、

お値段据え置きは大変助かります。

 

 

まぁ・・・愚痴ばっかになっちゃった(´-ω-`;)ゞポリポリ