今日のお天気は

くもり

これから雨になりそうです。

 

 

昨晩のバレーボール中継はLIVEで、

観ましたよ!!

1セット目いきなりの5点先取されて、

どうしちゃったんだ~~と、

早速(TωT)ウルウル

その後怒涛の逆転からの1セットゲッツ!!

 

2セットから3セットと、

順調に取れて、

ストレート勝ちできた!!!

 

その瞬間、

がんばったね、

よくやった、

藤井さああああああああああんで、

涙が止まらなくなりました。

 

インタビューでも、

選手の皆さんが藤井さんのこと言っていて、

本当にこの場にいてくれたらと・・・

 

いやぁ・・・

男子バレーどんだけ強くなったんだよ。

身長差10センチくらいあっても、

ブロックガンガン決まるし、

センター攻撃バシッと決まるし、

キャプテン石川さんの、

技術力の高さには、

感動しましたわ。

 

西田さんも、

原因不明の病気で苦しんでいたとは、

思えないほどの活躍。

みんなが一丸となって活躍できていて、

感動の嵐でした(´;ω;`)ウッ

 

これでパリオリンピックには、

行けるので、

一安心なところはありますが、

世界にはまだまだ強いチームがいるので、

これからも頑張って頂きたいと、

願うばかりです。

 

本当に残念な話ではありますが、

セッターの藤井さん、

どんなにこの日を願っていたか・・・

関田さんのプレッシャーたるや、

測り知れませんからね。

 

それでも乗り越えての、

オリンピックへの切符を手に入れて、

ご本人の努力が報われたことでしょう。

 

亡き藤井さんの思いも込めて、

バレーボール男子チームの、

活躍を期待して、

応援させてください。

 

まだ本日も試合残っていますので、

気は抜けません。

アメリカ戦ですからね~。

今日も頑張って戦ってください。

 

 

 

 

そんな本日我が家は天ぷら祭りじゃ~~(笑)

 

息子が天ぷら食べたいと言って、

材料をあれこれと、

キスが食べたいと・・・

店に売ってないわよ~~で、

ネットで注文してくれました。

 

当初は、

なす、ごぼう、舞茸程度かと思っていましたが、

材料担当の息子が来たら、

かぼちゃ、おくら、たこ、ほたてと、

盛りだくさんの具材・・・

出来上がってお互いに、

一通り食べたら満足しそうだよなぁ・・・と、

確かに一通り食べたら、

ごちそうさまになりました(笑)

 

今回も天ぷらは、

失敗することなくカラっと揚がりまして、

胃もたれもなさそう。

 

一時期、

天ぷらがとても苦手な時期がありました。

何回作っても、

油べちゃーな美味しくないものが・・・

てんぷら粉使ってもだめで、

油変えてもだめで・・・

もう嫌だ~~で、

何年も作っていなかったのですが、

最近はカラッと揚げられるようになり、

ホッとしております。

 

あまりにも量が多かったのと、

美味しくできたので、

息子が半分くらい持って帰りました。

 

そして、

初めての経験も致しましたよ!

なんとかぼちゃが・・・

普通に4分の1サイズで買ってきたんだけどね。

 

ワタを取ったら・・・

なんか白いのがにょろにょろっと見えて、

・(°◇°;) ゲッ虫だ!!!!!

と、思ったら~~

なんと種から芽がでてるじゃありませんか!

Σ(・ω・*ノ)ノ エエエッ!

初めて見たよ。

 

一応調べてみて、

毒にはなっていないようなので、

普通に揚げましたけど、

ほくほく系ではなくて、

ねっちょり系で甘みも多くて、

めっちゃ美味しかったよ。

 

 

ちなみに、

息子は舞茸の天ぷら大好きです。

きっかけは、

群馬県の水沢うどんを食べたとき。

舞茸の天ぷら頼んだんだけどね、

4人で1つあればいいだろうと、

結構大きなサイズの天ぷらなのでね。

 

そしたら足りなくなった(笑)

2皿追加した記憶があります。

息子1人で食べてたなぁ。

 

てか、

舞茸の天ぷらって、

揚げるの難しいよ~~。

なかなかカラッと揚がらないけど、

今日はサクサクで出来ました。

 

前回は鍋で、

今回は天ぷら、

次回何が食べたくなるかなぁ(笑)

 

帰り際、

息子も次何食べようかなと、

言っておりました。

 

気温差が大きいので、

体調管理しっかりしないとですね。