今日も1日お天気で
気温が高くて(;´ρ`) グッタリ
クーラーもいつもは27度設定で十分涼しいんだけど、
今日の昼間は・・・
7月最後の日は、
25度まで設定温度下げたわよ~。
まだまだ暑さはこれからだ・・・
さっき飛び起きたんだ・・・
22時30分には寝ていたんだけどね・・・
また2階で大きな音だしてくれて・・・
今日は寝る前、
21時過ぎたくらいから、
大運動会始まりましてね、
22時過ぎてもドタバタ・・・
寝ようと思っていたので、
壁ドンドンしまして、
静かにしていただいたはずなのに・・・
ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!!
また眠れなくなったよ・・・
んで、怒ってもイラついてもなんだし?
気持ちを切り替える意味で、
先日喜多方ラーメンの話をしましたが、
将来喜多方に伺う時の、
交通手段なんってのをね、
調べたりしていたんですよ。
簡単に新幹線乗って、
磐越西線にでも乗って喜多方かなぁになると、
思うのですけどね。
普通に行ってもつまらない?
乗り鉄心が騒ぎましてね(笑)
東武線のリバティに乗って行こうじゃないか!!
会津但馬まで東京から乗り換えなしで、
行けちゃうんですね~。
会津若松から磐越西線もしくは、
バス移動?で、
喜多方まで行けるようです。
運転免許を持っていないので、
公共交通機関しか頼れないので、
地方へ行く場合は、
移動手段をとことん調べつくしさないとです。
喜多方で2泊もすれば、
そこそこの数ラーメン屋さん巡りできそうですね。
また、喜多方は蔵の町としても有名で、
若い頃行ったときには、
街の散策をゆっくりした記憶もあります。
ただね~・・・
若い頃の移動手段ってのが、
電車ではなくて、
車移動だったので、
どこまで歩けるか・・・
まぁタクシー移動も可能でしょうし、
バスもあるはず?
30数年前に家族で行ったときの、
喜多方ラーメン屋さん、
川?用水路?みたいなところの近くで、
橋を渡ってお店に入ったような?
記憶が曖昧ですが、
そういった記憶を辿りながら、
散策してみるのも、
楽しみになるのかなぁ・・・
あの時は大所帯だったよなぁ・・・
うちら家族4人とわたしの両親と、
北海道から伯母が来ていて、
土湯温泉に泊まってから、
会津磐梯山走り抜けて、
喜多方へ行ったのよね~。
てか・・・
これ書いている最中にも、
2階のドカドカ歩き・・・
当分眠れそうもありませんね・・・
怒ってもしかたないので・・・
昔行ったあっちこっちの記憶を持ち出して、
物思いにふけってみますかね・・・