今日の天気は晴れです
夜には雨になるようですが・・・
この時期としては珍しい、
台風が近づいていますね~。
台風2号はグァムで大暴れしてきて、
日本に近づいてってことでしたが、
日本から遠ざかってくれそうですね。
月曜日に内科へ行けました。
今回は薬がきれる前に行けました。
血液検査結果も良好。
薬が効いているってこと?
2階が静かになっているので、
ストレスもなく、
過食も落ち着いていて、
体重も1か月で5kg減らすこともできました。
調子も良いと言うことで、
次回は3週間後になりました。
ε-(´∀`*)ホッ
整形外科はあと2週間ほど先に・・・
ただ手首が痛くないわけではなくて、
痛み止め飲んでいるんだけど、
ほぼ効かない・・・
湿布を貼ってごまかしております。
月曜日に病院へ行ってから、
眠れなくなっております。
病院へ行ったのだから、
疲れて眠れると思ったのになぁ・・・
2階もまだ静かだし、
ストレスもないんだけどなぁ・・・
一応22時から23時には床につくんですけどね・・・
眠れないんです・・・
そして起きてあれこれしてしまう・・・
明け方5時くらいまで起きていて、
いい加減寝ないとって思って、
床についても、
すぐには眠れず、
いつのまにか眠っていて、
昨日も今日も寝坊です・・・
9時に起きて(=^‥^A アセアセ
昼寝もしていないのになぁ・・・
ashさんですが、
ペレット拒否って体重が減ってから、
93g前後まで戻ってきています。
相変わらずの雄叫びってますが、
最近はずっと叫び続けるではなく、
数十分叫んだら静かになるです。
今日から6月ですね~。
今日は牛乳の日だとか・・・
そういえば、
昨晩料理の残りの牛乳を飲んだら、
後が大変だったわ(´;ω;`)ウッ
おなかがくだるとかではなくて、
気持ち悪い状態になってしまった。
眠れないのに余計眠れず、
胃腸薬飲んで様子見てましたが、
生あくびが出る出る・・・
やっぱり牛乳はあわないんだなぁ・・・
今日からアメリカザリガニやアカミミガメの
新規制ができますね。
条件付特定外来生物ということで、
輸入・売買・放流等は禁止で、
販売目的以外の飼育・無償譲渡は規制対象外だそうです。
どちらも繁殖能力が高いので、
数が増えすぎてということですが、
アメリカザリガニとか食用として、
国が持ち込んだのにね・・・
国が先のことも考えられずに、
生き物を持ち込んでおいて、
後になってこういう規制かけるのって、
どうなんだろなぁ・・・
先日ニュースで見たのですが、
茨城県の河川で、
ハクレンが大量死したって・・・
ハクレンも増えすぎて、
利根川とかすごいことなってますよね。
ハクレンも食用として中国から、
持ってきたものですよね・・・
あれこれ思うことはありますが、
うまく言葉になりません。
先週の土曜日に息子が来てくれたので、
裏庭のヤブカラシ刈ってもらいました。
もうね・・・1週間くらいで、
ものすごい勢いで育ってまして、
どんだけ~~ですよ・・・
ヤブカラシって食用にもなるんだ・・・
アクが強いとういうことですが・・・
辛みのあるお味だそうですが・・・
食べてみようとは思いません。
ヤブカラシって種で増えるのかと思ったら、
根っこで増えていくのね・・・
そういえば息子が根っこから引き抜こうとしても、
なかなか抜けなくて、
ほとんど切れてしまっていたけど、
1本だけ30センチくらいの根っこ引っこ抜いてたなぁ。
あれが退治できなければ、
根絶は無理ってことなのか・・・
とりあえず除草剤は撒いてもらったので、
近場の物は枯れるはず?
ちなみに一番遠くから遠征していたのは、
お隣の庭から・・・
2mくらい離れたところからも伸びておりました。