お昼過ぎまで、
結構な雨が降っておりましたが、
現在は雲1つない青空が広がっています。
今日の2階は、
ごっつううううううううううううう
元気過ぎというか・・・
どこにそんな体力あるんだ?ってくらい、
朝から走り回っています。
お昼くらいに1時間ほどモスキート音だしたんだけど、
静かになったから止めたのよ・・・
したら・・・
まぁ、
走る走る・・・
軽く3時間走り回ってるって・・・
将来マラソン選手にでもなるんか?
雨あがったんだからさぁ・・・
外で走ればいいのに・・・
調子悪くて横になっていたんだけど、
ウトウトしても、
┣¨┣┣¨┣¨ヾ(゚Д゚ )ノ┣¨┣¨┣¨┣¨で、
寝てられないんだわーーー
でもね、昼間だから我慢しないとだよね・・・
さすがにきつくなってきたので、
15時半くらいからモスキート音だしたら・・・
速攻静かになるという・・・
学習しないんかな?
うるさくしたら、
モスキート音がでるんだぞって・・・
そんな中、
地震が2回もありましたね~。
13時6分頃に千葉沖で震度3、
14時46分頃には福島沖で震度4
書いている途中にも、
沖縄本島近海で震度3って・・・
沖縄の地震は別として、
千葉沖と福島沖の地震は、
どちらも震度1程度で、
全く揺れを感じませんでした。
息子から、
「揺れた?」ってLINEきたけど、
わかりませ~~ん!
最近のニュースから、
今年もペット脱走が続いていますね~。
少し前に、
蛇でボールパイソンが逃げたって話があったばかりなのに、
今度はミズオオトカゲの脱走・・・
爬虫類は飼育管理が大変なのに、
まぁ、よく逃がしますなぁ・・・
そんなことしてると、
飼育管理の規制が厳しくなっていくだけよ?
今回のミズオオトカゲは、
飼い主さんが、
窓を開けたまま旅行行ってるって・・・
なんなん?
1mもある大きさのミズオオトカゲ、
放し飼いしてたんか?
そんなんで旅行って、
楽しめてるんか?
警察から連絡がいって、
旅行中だから保護しておいてくださいだってよ?
飼う資格ないって・・・
わたしがYouTubeで見ている飼い主さんたちは、
ものすごく気を使ってますぞ?
ある程度大きくなったら、
ケージには鍵つけてるし、
ミズオオトカゲは、
CITES(ワシントン条約)の付属書II類掲載種
のようですが、
輸出入の規制などはされていないようですね。
大きくなると2m超えてくるんだけど、
こんな無責任な人が飼育していいんだろうか?
よくYouTubeでみるのが、
テールアタック!
しっぽでバシッって叩かれると、
小さいトカゲでも痛そうにしてますよ!
大きくなったら、
飛ばされますよ?
骨折などしそうよ・・・
爪も鋭く、
小さいうちから、
ひっかき傷とかできてますよ。
大きくなると、
爪も大きくなり力も強くなるので、
普通に足をかけられただけで、
大けがをしそうな感じがします。
大型の爬虫類を飼育している方は、
極一部の人以外は、
しっかりと飼育されているというのに、
こんな奴らがでるたびに、
住むところが制限されたりするんだぞ~。
迷惑飼育者にならないように、
細心の注意を払って、
飼育してください!!
さて今日の晩ごはんは、
キンパが食べたくて・・・
ウーバーしちゃいました。
初めてのお店だったんだけど、
お弁当スタイルになっていて、
ご飯の部分にキンパが入っていて、
キムチとチャプチェと、
意外なものが・・・
割り干し大根のキムチも入っていたわよ!
キムチ専門店行けば売ってるけど、
まさかお弁当に入ってくるとは。
感謝ですわ~~。
もやしのナムルも、
ネギが入っていて、
いつも食べているものとちょっと違って、
美味しかったわ。
1300円でウーバー価格というか、
デリバリー価格なら、
内容的には十分なものでした。
味も馬~~~でした♪
今日のashさん。
15時すぎくらいから、
2階の運動会にあわせて雄叫び・・・
15時半になってから、
いつもの放鳥タイム。
最近羽が伸びてきているので、
飛ぶのが楽しいみたいで、
飛んでは下に落下・・・
歩いてきて、
また手に乗りバタバタバターっと飛んでを、
数回繰り返して、
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
運動不足ですね・・・?(笑)
16時になりシードを食べて、
16時半には寝ますよ雄叫びで、
もう夢の中におります。
寝るの早くないんかい?
体重も92g。
今日も元気でした。
明日はお天気朝から晴れるそうです。
大物洗濯のチャンスですよ~♪
我が家も明日はシーツ洗おう。