昨日から雨予報が出ていましたが、

全く降らずに・・・

今朝も雨マークついているから、

お洗濯諦めたけど・・・

干せるじゃん・・・

 

ベランダで砂浴びするすずめですが、

日曜日に風除けシートを張りましたが、

全く効果なし・・・

つけてすぐ砂浴びきてたわ・・・

次の対策考えないとだわ・・・ってことで、

 

 

 

まずは、安いものからお試し。

届いた物は、思っていたより大きかった!

2枚あるから、ベランダの半分の部分に取り付けました。

これでどうなるかな・・・

 

すずめって、弱くて臆病な生き物だと思っていたけど、

実は・・・たくましい生き物なのかもしれない。

とりあえず、様子を見よう。

 

 

また眠れなくなり、

36時間くらい経ったかな・・・

睡眠不足になると、目にくるのよね~。

焦点が合わなくなってくるんだわ。

めがね・・・乱視用と老眼あるけど、

家の中にいると、

全く必要がないんだけど、

寝不足すると、

使わないとパソコンの文字もぼやけてしまう。

困ったものです。

 

 

コロナウイルスのワクチン接種について、

息子から、申込日に大規模接種会場を申し込んだけど、

速攻締め切られたよと・・・

息子の会社は、オリンピック会場への仕事もしています。

大手の会社は、接種とかできてるのかもしれないけど、

下請け、孫請け会社は個別にやって状態。

もう間もなくオリンピックは開催されますが、

電気系の仕事上、

緊急に呼び出される可能性もあるかもなので、

元受けなり会社での優先接種とかできないものなのか、

話を聞いていて、複雑な気持ちになりました。

 

息子は、一番最初に就職した会社で、

現場の環境が悪かったせいで、

喘息が復活して、治療先の医師から、

今の仕事続けていたら、死ぬよって言われて、

辞めているのよね。

万が一、コロナ感染したら・・・

また喘息でちゃうかもとか、

中学3年まで、重症の喘息患者だったので、

親としては、心配になります。

 

わたしも、接種の用紙が届きましたが、

持病があるので、

通院先での接種を希望しましたが、

8月いっぱいまで、

65歳以上の接種が終わらないと言われました。

 

まぁ・・・わたし接種しないことになったんですけどね。

アレルギーを持っているので、

子供の頃にアナフィラキシーショックを起こしているので、

どうなるかわからないから、

やめておいた方がいいということになりました。

引き籠りなので、たまに外に出たときは怖いのですが、

無理に打って何かあったら・・・

そっちのほうが、怖いのでやめることにしました。

 

 

病院で医師と患者さんの話が聞こえてきまして、

わたしと同じくらいの年齢の男性が、

医師に

「先生、虫下しの薬って処方してもらえるんだろうか?」と、

医師が

「寄生虫でもいるんか?」と、

「いやいや、海外のある国ではコロナに罹ったら、

虫下しを飲んで治してるって聞いたからさ、

自分も、もし罹ったら虫下しを処方してもらいたいなと」って・・・

医師

「日本では、そんな症例ないから無理!」と一蹴。

でも、しつこく食い下がる患者男性・・・

医師

「うちじゃ出さないから、どうしてもっていうなら、

他の病院探してよ」と・・・

ごもっとも?

思い込んだら一途に信じて・・・

気持ちはわからないわけじゃないけど、

医師もちゃんと説明はしていたんだけどね、

はたから聞いていても、

納得できる内容だったんだけど、

その男性は最後まで、

「虫下しがいいんだよ!」って。

こういう時は、フェイクニュースなどに踊らされがちですが、

正しい情報を見極めないとですね。

 

国があやふやだから、

こういう人がでてくるんだろうなぁ・・・

 

オリンピック開催もいいけど、

まず国民の命を守ってから、

判断してもらいたいですよ。

 

 

 

どうでもいいこと

秋篠宮家のご長女様・・・

結婚問題が取りざたされていますが、

1人の親として思うこと。

収入もない男性と結婚するって、

周りが心配して当然じゃないですかね・・・

そして、無駄に結婚したいと言い続けていることで、

相手方への警備費用とか、

とんでもない金額が出ていっていますよね。

国民の税金を使っているって、

秋篠宮様も理解できていないんでしょうか・・・

 

親として言うこととしたら、

ここは一度結婚を白紙にして、

相手には一般人になってもらって、

収入を得られるようになってから、

再度考え直すとかできなのかと・・・

言えないものなのでしょうかね。

 

まぁ・・・お上の話なので、

庶民の感覚とは違うのでしょうが。

どこの親も、無職の無収入の相手を、

もろ手を挙げて歓迎するとは思えないのですけどね。

将来の天皇になるかもしれない。

弟の足を引っ張ることをしてまでも、

ご自分の気持ちを優先させるというのも、

皇族として如何なものかと思いますが・・・

 

という、老婆心のたわ言です。

庶民のわたしは、

もし息子がそういう状態にあるならば、

まずは、安定した収入を得てからと、

思います。

まぁ、今の世の中、

男性が収入を得なければいけないわけでもないけどね。

ただ、お立場上一般人ではないわけですからね。

 

 

さぁ、昼寝できるかなぁ・・・

午前中は、傘の引き取りが来るから、

その後に・・・

ぐっすり寝たいなぁ・・・