例年より遅めの梅雨入りということですが、

平均で7日、昨年比で3日遅いだけ・・・

2週間くらい前に梅雨になっていてもおかしくなかったが。

 

 

この時期になると、毎年思い出すことがあります。

もう30年以上前のことなんですけどね~(笑)

長野県の車山方面へ遊びに行くことがありまして、

泊まったペンションで、

おばあちゃんの手作りおやつを頂きました。

 

それはね・・・

梅のおやつ~~。

長野県の方なら、あ~ってなるかも?

赤しそで真っ赤(紫?)になった、

あまぁ~~い、カリカリ梅!

生まれて初めて食べたよ!!

 

あまりにもおいしくて、

作り方教えてもらったけどね・・・

同じ味はできず・・・

てか・・・あまぁ~~いカリカリ梅になったことがなく、

諦めましたけどね・・・

 

でも、たまぁ~に食べたくなるのよね・・・

でも、お店で売っている物じゃなくて・・・

あのおばあちゃんのが、食べたいんだああああああ!

 

YouTube見てると、意外と甘いカリカリ梅の作り方でてますね。

今年は挑戦したかったけど、

体調がどうにもこうにもなので・・・

諦めまして、

甘い梅をネットで探して、

買ってみようかなぁと、思ったのですが、

甘いカリカリ梅って、あんまりないのね。

 

で・・・・・

 

 

はちみつ梅だよ!

しかも、塩分3%ってすごいわよ。

 

 

 

 

ものすごく大きな梅ですよ。

味は・・・

期待した通りで、甘い梅でした。

酸っぱさはほとんどありません。

食べ過ぎ危険な、好みの味付けです。

 

一応、群馬県産で甘いカリカリ梅があったので、

試しに買ってみるかなぁ・・・

 

 

 

年を取ってくると・・・

昔が懐かしく思えることが多くなってきている?

YouTubeで、あれこれ見ていると、

廃墟シリーズとかで、

昔遊びに行ったところが、廃墟になっていたり、

その観光地自体が、壊滅的なものになっていたりと、

結構ショックを受けるようなものが多く、

そうなった原因とかも、教えてくれているものあったりで、

遠い昔を懐かしく思って見たり・・・しています。

 

まぁ・・・バブル絶頂期の狂った時代を思えば・・・

今思えば、

バブル絶頂期にもっと海外旅行しておけばよかった(笑)

意外とびびりなもんで(基本1人旅でした)・・・

グァムとかサイパンとかハワイくらいしか・・・

あとは、シンガポールやら近場しか行ってないなぁ。

 

ヨーロッパとか行って見たかったなぁ・・・

お城とか・・・美術館とかね~。

 

当時は、国内旅行も行きたかったなぁ・・・

同じとこばっか行ってたからなぁw

 

京都とか京都とか京都ばっか

’`,、’`,、ヾ(o´∀`o)ノ ’`,、’`,、

 

女性ホルモンの関係で、

40代で膝関節悪くしてから、

あまり歩けなくなってしまったので、

歩き回る旅がきつくなっておりますが、

それでも、国内あっちこっち行ってみたいところは多い!

 

特にYouTubeで旅行系見てるとね~、

( ´△`)アァ-行ってみたいなぁと、

思いながら、よだれ垂らしてみております。

(=^‥^A アセアセ

 

 

最近は、

温泉地直結でバスも運行されているところもあるので、

宿泊費込みとかで、

激安で行けるようにもなっているようなので、

コロナが終息したら、

どこか1つ決めて、行ってみたいと思います。

 

てか、まずは横川の釜めしからか(笑)

 

群馬県のあれこれは、結構知っているのですが、

当時は車移動だったので、

電車やバスで行けるところが、

限られたりしてますからね~。

 

たんばらのラベンダーパークに行く途中に

釣り堀屋さんがあって、

一時期はテレビでも放送されたりしてたところで、

ニジマスやヤマメを釣って、

焼いてもらって、食べて・・・

お漬物やら、季節の野菜や果物なども、

サービスで出して頂いたり・・・

何度もお邪魔させていただきましたが・・・

もう、なくなったようで・・・

しかも、車じゃないと行けないというね・・・

そういえば・・・

息子は川魚の串焼きにしたものが好きで、

当時連れて行ったら、

中学生くらいだったかなぁ?

10本くらいは食べていたかなぁ・・・

お土産にしてもらったりとか・・・

どんだけ食べていたのかなぁ(*≧m≦*)プッ

 

温泉も入りたいね~・・・

草津や大涌谷温泉や・・・

硫黄がっつりな温泉とか、

景色の綺麗な温泉とか・・・

四万温泉の積善館とか・・・

赤湯温泉とか・・・

伊豆もいいなぁ・・・

 

鬼怒川温泉も・・・見てみたいかなぁ・・・

昔は繁盛していたのになぁ・・・

近くにある、日光江戸村やウエスタン村(休業中?)

子供が小さい頃に行ったっきりだなぁ・・・

 

一応、北海道の一部とか、

北陸方面とかから、

岩手から神戸くらいまでは、

一通り行ってはいるんですけどね~。

 

九州へ行ってみたいぞ~~w

(福岡・久留米・熊本・阿蘇は行ったよ)

 

木曽路もいいなぁ・・・

寝覚めの床やら、妻籠宿やら・・・馬籠宿。

上高地の梓川沿いの、ハイキングやら・・・

懐かしいなぁ・・・

 

キリがないですね(*≧m≦*)ププッ

 

早くコロナ消え去れ~~~!!