今日は雨になるようですね。
昨日、2階のご主人が
「今日、弟が来るのでうるさくなります。
出来るだけ静かにしますが、よろしく」と・・・
( ´△`)アァ-
あのなぁ・・・・今日だけの話じゃないよ?
最近、自分とこの騒音わかってないんかい?
子供は朝10時から運動会、
夜も22時23時くらいまで騒いでいることあるよ?
しかも、ここ最近は大人もうるさいよ?
話し声聞こえるし、床に物落としたり、叩いていたり、
24時とか1時すぎにガンガンやってるよね?
ドアも、ドアクローザー壊れているのに、
時間関係なくバッタンバッタンやるよね?
言い出したらキリがないくらい、
騒音だしまくってるよ?
でもね・・・
人間って、長期間続くとね、
慣れてくるんだわw
最近、子供の走る音が、あまり気にならなくなってきました。
ただ、天井が振動するくらいのドンっってのは、
びっくりするから、やめてほしいんだけどね。
走るだけなら、我慢できるようになってきちゃったよ。
だけどね、そこで我慢してるせいか、
家が文句言わなくなったことで、
2階の騒音は酷くなっているってこと、
自分たちは知ってるのかな?
23時過ぎにね、
フローリングの床で、硬い物をバウンドさせて、
遊んでるって・・・どんだけ響くと思う?
22時くらいには、寝る準備をしたいんだけどね・・・
体調が悪いときには、もっと早く寝たいんだよ?
直接、家が困っていることを伝えたら、
相手は理解できるんだろうか?
4月になれば・・・子供は2人とも学校へ行くはず・・・
下の子は行かないかもだな・・・
でも、新学期まで・・・毎日賑やかなんだろうな・・・
昼間はある程度我慢するよ・・・
きゃーーーーとか、
言ってものすごい音で走り回ってもね・・・
でも、夜22時過ぎたら・・・
静かにしてくれないかな・・・
最近特に、声が大きくなった?
話し声が、ボソボソ通り越して、
テレビを見ていも、気になるレベルで聞こえてくるんだよね。
実際、外で話をしていると、
めっちゃでかい声だしなぁ・・・
ちなみに昨晩は・・・
24時過ぎまで話し声は聞こえるし、
フローリングの床、ガンッってやったりさ、
壁をコンコン、カツカツ・・・
さすがに眠れなくて、24時くらいに壁ドンしたけど、
全く収まることがなかった・・・
前日に、あまりにもうるさくて、
110番したばっかなのにな・・・
夜だけは静かに過ごしたいよ・・・
最近、2階がうるさすぎて、
テレビを見たり、音楽を聴いたりができなくなっています。
できるだけ音を聞きたくない。
なーーーんって言ってるそばから、
2階から、ものすごいドンッ!!きたよ・・・
今日も賑やかになるわけね・・・
ガクッ!!_| ̄|○ …_| ̄|(:;.:..._| ̄!:. ::;......._i:.....