今日もお天気が良かったです!
22度の気温に、
ashと網戸越しに日向ぼっこ~、と思ったら、
朝から工事の音がすごくて、
ashさん、びびりまくっていたのですぐ窓しめました。
日曜日に息子が来ました。
息子の家の近所に、
おいしいおでん屋さんがあるということで、
おでん種買ってきてくれた~~( 厂˙ω˙ )厂うぇーい
自家製だということで、
魚の練りものがおいしかった~。
おでんって、1人だと作りにくいのよね・・・
わたし、おでんっておかずにならないのですよ・・・
なので、おでんだけでおなか一杯にしちゃうので、
あれこれそれと・・・
欲しいものを入れていくと、とんでもない量になってしまい、
さすがに何日もおでん食べるのも嫌なので、
1人になってからは、袋入りのおでんばっかだったの・・・
いやぁ、おいしい練り物って幸せ(( ≧▽≦))ノ゙ ダァ-ッ♪
かまぼことかさつま揚げとかめっちゃ好きなんです。
昔は、近所のお豆腐屋さんでおでんを売っていたんだけど、
最近は、そういうお店少なくなってますよね。
家の近所には、2軒おでんを売っているお店があったんだけどなぁ。
そして、他にも
会社のイベント?とかでもらってきたという、
だし巻き卵!
1本まんま!!
大根買わないとだわw
だし巻き卵と大根おろしの組み合わせ大好きです!!!
もう1つ
もうね・・・
なんで私の好きな物ばっかなの~~って・・・
しらす1kgキタァァァァァΣ(*゚д゚ノ)ノァァァァァ!!
冷凍ですけどね、めちゃくちゃうれしいです。
息子よ、ありがとうだよおおおおおおおお
ほんっと元気になってくれて、
立派に育ってくれて、
おかーさん、諦めなくてよかったって、
てか・・・
息子自身が頑張ったからなんだけどねw
生まれたときに泣かなくて、
すぐにどこかに連れて行かれて・・・
1時間後に戻ってきて、
初めて、男の子であること、元気だということを教えられた・・・
陣痛が始まってから、4日目の朝生まれたんだよ。
2人目なのに、なんで生まれないんだって、
医師たちに言われたけど・・・
(大学病院だったんだけど、最初の子の時に、いろいろあり
半年入院していたので、医師や看護師さんほぼ顔見知りで、
色々とかまわれてましたw)
前の日の話で、
今日生まれなかったら、明日帝王切開ね~って、
言われたら、生まれてきたw
上の子に比べて、おとなしくてあんまり泣かない子だった。
あまりおとなしすぎて、かまわなかったら・・・
笑わない子になっていて、焦ったりw
ミルクを飲んでも体重が増えず、
心配になって病院へ行ったら、
ミルクアレルギーだったとか、
男の子って、家族の中で初めてのことだったので、
わたしの親もあんまりわからなくて、
滞留睾丸とかなってたのも、気が付かなかったし、
よく高熱出していたし・・・
ちょっと顔が赤いなぁって思って、
熱を測ると38度とか、
おとなしいなぁと思ったら42度でてたりとか・・・
1歳までにマイコプラズマ肺炎2回やってたな・・・
1歳の誕生日を境に、
重症の喘息発作を繰り返すようになって、
入院生活ばかりだったなぁ・・・
3歳過ぎた頃に、診ていてもらった大学病院では、
これ以上治療できないと言われ、
本院へ行くように言われたけど、
本院は都心のど真ん中で、空気が悪いってことで、
当時神奈川県の二宮にあった、
療養所に入れることになった・・・
それまでに、棺桶に2回片足突っ込んだ。
療養所に行ったときには、
1年で帰れるって言われたのに・・・
結果、途中小学校入学時に1回退院はしたけど、
すぐ戻ることになって、
8歳まで続くという、見た目よりも重症児だった息子。
肋骨も咳のしすぎで、変形するくらいだったんだよね。
無事療養所を退院してきて、
地元の小学校へ転校した時に出会った教師は、
息子の状態を理解してくれて、
医師から勉強や社会性体力的に、
一般の子供と比べて2~3年の遅れがあると言われていたのに、
すぐ馴染んでくれて、
その次の担任からは・・・
いじめにあって、大変な思いをして・・・
ストレスやらで、また喘息酷くなって入院ばっかになって、
また療養所に戻れと言われるけど、
本人が嫌だと言ってがんばったんだよなぁ・・・
中学生になってからは、
バレーボールの部活でがんばって・・・
がんばったあとは、喘息でちゃって入院って、
繰り返していたけど、
中学卒業と同時くらいから、一気に発作でなくなって、
そこからは、風邪をひく程度で想像以上に元気になってくれた。
大学へ行けと言ったのに、
専門学校でいいって言って、
電気系の専門学校へ行って、
無事誰もが知っている名前の会社に入社して・・・
2年目の現場の環境がよくなくて、
喘息勃発!
医師から、仕事場を変えてもらうように言われるも、
会社と相談して退社して・・・
その後、思いもよらない夢の国でのお仕事に!
ここが気に入ったようで、数年働いて、
その時の知り合いから、電気系の仕事やって~と、
頼まれ電気系の会社に入社するも・・・
社長のとんでもないミスで、
メインの仕事を失うという・・・
とりあえず、そこの会社内で移動ってことで、
花屋さんに・・・
通常の店舗ではなくて、イベントとかの花輪やら、
花束を作って届けるお仕事に・・・
結局自分のやりたい仕事ができないってことと、
他から誘われたので、現在の会社に移動・・・
今では、良好な関係を保っていますが、
この息子・・・
めっちゃ遅い反抗期やりましてね・・・
20歳の時に(*≧m≦*)ププッ
一緒に居たら、毒親満載になりそうだったので、
1人暮らしをしていた娘の所に預けて、
3年くらいかなぁ・・・
ほぼ連絡なしの関係に・・・
その後は、何もなかったように仲良し親子に戻ったよ!
男の子って、あんまり家に寄りつかないと思っていたけど、
今では、月に何度か顔だしてくれるし、
会社であったことや日常あったことまで報告してくれる。
小学生の頃を思い出します。
毎日学校から帰ってきては、
娘と競争してその日あったことを報告してくれていました。
(まぁ、そんな状態だったので、
学校でのいじめに気が付くのが遅れたってこともありますが)
ほんっとに良く育ってくれました。
息子に感謝です。
食べ物に釣られる母でございます(´-ω-`;)ゞポリポリ