やっと晴れたので、洗濯物いっぱい・・・
シーツも干せましたよ♪
まだ10月だというのに、
我が家のベランダの植物は、すでに家の中に・・・
ん~、寒さに負けて丸坊主になってしまう、
ガジュマルは嫌だし・・・
アボカドもせっかく成長しているのに、
枯れてしまうのはね~・・・
月下美人は・・・
2年目と半分くらい経ったかな。
一度くらい花を見てみたいよね・・・
ってことで、早めに室内に入れましたが、
年々大きくなっていく植木鉢を置く場所に、
困っております。
先ほど洗濯物を取り込むときに
やっちまいましたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁
なぁ~~んも考えていなかった・・・
折れたことすら、気が付かなかったよ・・・
( ´△`)アァ-
大きい植木鉢をまっすぐに並べたら、
遠近感全くわからんw
手前からカンナ、クルクマ、レモンとなっております。
カンナもそろそろ終わりになってきたかな。
クルクマは、早くに花を咲かせた葉っぱが、
枯れてきています。
レモンは・・・なんか・・・
葉っぱが黄色くなっているところも、
寒さに負けたかなぁ?
って、まだそんなに寒くないし。
ミニバラも終わりに近づいてます。
色が薄くなってきているので、
この花で今年は終了します。
カンナの花茎が折れたの気が付いた理由が、
洗濯物取り込んでいるときに、
空をみたら、へーーーんな雲があったから、
画像を撮ろうと思ったときにね・・・
東の方から
南方向
西へと、灰色の雲がでておりました。
雨にはならないだろうけど、
なんだか、微妙な灰色だったので気になっちゃったよ。
ところどころ青空も見えているんだよ。
太陽の位置が変わってきて、
我が家から夕日が見れるんだよ!
って・・・さみしすぎるわよね(*≧m≦*)ププッ
ここからは、ちょっと愚痴・・・
今朝洗濯物を干すときに、
ベランダに洗濯ばさみが置かれてありました。
数か月間放下に置されていたものです。
上階の人が落として、拾いに来ない物です。
なのに、なんで我が家のベランダに乗せて行く?
捨てろってことか?
汚いからやめてもらいたいもんだ・・・
昔から、色んなものを乗せていくんだよね・・・
落ちている物=我が家の物とでも思っているんだろうか?
自分のうちの物なら、すぐ拾いにいくわ!!
そして、毎度お馴染みの2階ですが
ベランダから植物がはみ出しております。
入居してきてすぐに、
都営の管理の人に注意してもらったんだけど、
人のうちのことは気にしない人なので、
こういうのも気にならないんでしょうね。
おかげで、お布団干せないし、
物干し竿を使って、シーツなど干したいけど、
手前には絶対に干せない・・・
いつ水やりするかわからないですからね・・・
都営の注意事項にも、
植木鉢は手前に置くようにと、書かれてあるんですけどね。
ほんっと、2階の住人さん困ったもんです。
騒音のほうも、
下の子は、相変わらず学校に行ってなくて、
朝から運動会・・・
そして、夕方の大運動会・・・
その後、外に行くようで一旦静かになり、
22時過ぎから・・・
ここ2~3週間は、22時過ぎからがすごいんです。
ドスドス歩きや、走り回ったり、
床に硬いものを叩きつけたり、
襖やドアを思いっきり閉めたりね・・・
それが、父親が帰ってくる24時くらいまで続く。
そして、父親が帰ってきたらほぼ静かになる。
母親が全く注意しないんだろうな・・・
父親の方は、
一応は気を使ってくれて注意してるようなので。
もしかしたら、母親が率先してやってるんじゃないかって、
思うくらい酷いです、
警察呼んでも、全く変わりませんからね。
さすがに22時過ぎてから、24時くらいまでだと、
早く眠りたくても、いきなりの大きな音で目が覚めてしまうので、
寝る時間が、また遅くなっております。
てか、ゆっくり寝られない・・・