今日のお天気は、曇りのち雨
息子から今日か明日、そうめんと天ぷらが食べたいから行くね~と、
連絡がありました。
たまに思うのですが、息子って季節ものがお好きなようで?
数年前には、春先にきりたんぽってなんぞ?食べてみたいとかね。
冬の間には、何回か鍋~~食べたい~、味はなんでもいい~とかねw
棺桶に数回片足を突っ込んで、幼少期は本当に心配続きで、
食の細い子で、どうなることかと心配致しましたが、
最近では・・・腹でてるよ!
よく言われる中学生頃の部活やっている男子の食欲とかも、
息子は全くなくて、バレーボールやってましたけど、
大会などの時にお弁当作る話になっても、
食べた後動くと気持ち悪くなるからいらな~いって、子でしたからね・・・
そしてベランダの植物のほうですが、
画像なし・・・です(´-ω-`;)ゞポリポリ
まず、昨年植えたクルクマですが、植え付けを思いっきり忘れていました!
昨年のクルクマです。
先ほど植木鉢を確認しましたら、手前の植木鉢に残っていた球根は全滅してました。
奥の植木鉢の方は、掘り返していたら芽がでていたので、
水やりもしていませんが・・・雨水でしのいでいたのかな・・・
土の活性剤を支給取り寄せて、肥料も足さないとです。
掘り出した球根も、土を活性化させてから植え付けようと思います。
ちょうど、昨年の今頃に芽がでてきていたのよね・・・
遅くなったけど、暑いのが好きな植物なので、まだ大丈夫だと思います!
月下美人も、シュートの切り取った部分から芽がでてきています。
レモンは・・・そろそろ花を付けてくれても良いお年頃なんだけどなぁ・・・
とりあえず、体調もイマイチで浮腫みも激しいので、
水やりだけはさぼらずにやらないとです・・・
ただ、アマリリスはちょっとの間、水なし生活をしてもらいます。
昨年種から育てた、アボカドも新芽がどんどん出てきています。
同じく種から育てた甘夏は・・・ちょっと葉っぱが黄色くなってきているので、
様子見です。
日本ハッカもサクサク育っています。
先日出かけたときに、近くにホームセンターがあったので、
寄りたかったのですが・・・
植木鉢とか少しほしいのですよね・・・
ネットでも十分色々な植木鉢は購入できますが、
実際に見て、選びたい気持ちも・・・
なんとか浮腫み改善させたいものです。