昨日病院へ結果を聞きに行きました。
結果は・・・
心臓も腎臓も異常なしってか、健康そのものですよ!っと・・・
なんでこんなに浮腫んだかなぁと
ですよね~、自分でも怖かったですよ。
ほんっと、いつ皮膚がはち切れるか、怖かったですもん。
一応、過食によって余分な水分が血液からでてしまったってことらしいけど、
まだ、完全に浮腫みがなくなっているわけでもなく、
今後1か月の間利尿剤を飲むことになりました。
病気ではなかったので、安心ではありますが、
不安は残ります。
そして、運動をまめにしてくださいとのことでした。
散歩など外歩きは薦められませんでしたので、家の中でがんばってと。
昨日も出かけて思ったのですが、お年寄りの外出が多かった。
お店などは閉まっているところが多いのに、お年寄りはいっぱい・・・
危機感がないのかなぁ・・・
そして、ちょっと耳に入った言葉が
「来週から田舎に行って、草刈などの手伝いしないと~」って、
この時期にか?と、思ったけどそれは農家の仕事を理解していない自分。
そう、これからの時期、農家さんは忙しくなるんですよね。
特にお米農家さんは、田植えという大作業が待っているんですよ。
今までは、普通に聞いていた言葉ではありますが、
この時期に移動されるというのは大変ですね。
移動される方々、地元の方々にウイルスが広がらないことを願います。
うまく言葉にできずに、誤解を招いてしまうかもしれませんが、
目に見えないウイルスを怖がる以上に、今後の生活や収入に影響する事柄なので、
移動しちゃだめとは言えない自分がおります。
本当にいつになったら終息を迎えるのでしょうか・・・
昨日、息子から連絡があり、
「コロナ関連の詐欺電話がきたから、かーさん気をつけなよ~」と・・・
人の弱みに付け込んでの詐欺行為、毎度災害が起きるたびに発生しますよね。、
これを見た方々も十分気を付けてください。
ここにきて、ネットスーパーの利用ができなくなっております。
夕方の開店とほぼ同時に、埋まってしまうんです・・・
どうやったら、開店と同時に配達時間が埋まるんだろうか?
みんな注文をしてから、最後に時間を決めて決済なりするはずなのに。
配達数を減らしているんだろうか?
今まで普通に利用させてもらっていただけに、使えなくなると辛いです。
仕方がないので、病院へ行くついでに買い物をするようにはしていますが、
落ち着いて買い物ができません・・・
心臓バクバク、不安感MAXきっと他の人が見たら、
挙動不審なおばちゃんがアタフタしているように見えているんだろうなぁ・・・
一応買い物メモをして、それを見ながら買い物をするのですが、
普段から行かないので、どこに何があるかわからないのも困りもの。
余計な移動時間を使ってしまうという・・・効率の悪さ。
(そして、こんな時にマスクをしていると余計に苦しくなるという悪循環)
ash君ネタですが・・・
今回の冠羽は激しいもので、まだ続いております。
毛もボサボサ・・・
そして、雄叫びもしなくなり、体調が悪いのではないかと心配するほどです。
餌はちゃんと食べてくれているし、体重も90g守っているので、
体調を崩しているわけではないのですが・・・
まぁ、発情期も過ぎて落ち着いたってこともあるのでしょうが、
あまりにも静かなashも変なもので・・・
逆に、どこか悪いのではないかと心配になってしまいます。
いつもは静かにしてと言っているのに、勝手な飼い主で(m´・ω・`)m ゴメン…
今は、ネクトンのBIOのほうを与えて、新しい羽が元気に育つようにしています。
1羽になってから、ネクトンは個別包装された物に変えましたが、
BIOは残念ながら個別包装されているものがないようで、
高い買い物でございます(´;ω;`)ウッ
全部使いきれないという・・・消費期限とか、やっぱり鳥さんでも気になりますからね。
そんなash君は、今年の9月で18歳だなぁ・・・
そういえば、jiroさんはちょうど18歳くらいから体調を崩すことが多くなってたなぁ・・・
ashくんは、30歳目指してがんばってもらいたいものです。
とうとう、しっぽがなくなってしまったash君画像は、次回にでも・・・