先日息子が来ました。

 

 

゚+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆、あんみつだ!

会社に退職届を出してきたと!!!!!

 

やっと動いたかw

 

もう、やってらんね~~と・・・

 

有休が30日あったそうです・・・

どんだけ~~

 

まぁ、いろいろありましたからね~

社長が旦那さんから奥さんに代わってから、本当にどうしようもない会社に・・・

 

てか、社長交代した理由って、前社長がダメだから代わったんだけどね?

もっとダメになったという・・・

 

昇給もボーナスも出すと言っては、そのまま放置。

 

息子は、とりあえず今年のボーナスが出るまではやると言っていたのですが、

9月終わりそうになってもボーナスの話は出ず・・・

 

業績が悪くて出せないならわかるけど、それなりに売り上げもあって、

会社的には黒字経営になっているはずなのに、

ボーナスすら出す気がない・・・

社長は訳のわからない、能力開発系にはまってそこの会社に、

毎月100万以上の金をだしているという・・・

そんな金があるなら、社員にボーナスだしてやって~~ですよ!

 

挙句に、息子に対して怪しげなことを言ってくるという・・・

どこかの宗教にでもはまっているんでしょうかね・・・

 

「〇〇君が自分で思っている自分は、本当の自分ではなく、

私が見ている〇〇君が本当のあなたなのよ!

なのになんで、言うことが聞けないの!」って・・・

 

間違ったことをしていれば、たとえ社長でも従えないんじゃないんですかね・・・

自分の言うことを聞くイエスマンが欲しければ、

そういう人だけ残していけばいいじゃないのさw

 

とりあえず、息子は次の仕事・・・

本来行きたかった会社は、タイミングが悪く募集してなくて、

他の会社に行くことになりましたが、夜勤だけではなくちゃんと日勤もできる会社。

元の電気系の仕事に戻ることができました。

 

ただ、意外だったのが

実は、他に面接を受けているんだと・・・

 

元々やりたかった仕事というか、職場?

そこの上の段階の仕事をしてみたいと・・・

まぁ・・・詳しく書けないのですが・・・

 

電気の仕事ではないよとwww

 

いやいや、君が上を目指すということに、驚いているんだわ・・・

今までのほほんとしていて、人と競争するということもせずに、

ほぼ、喘息で諦めることを覚えすぎていて、

夢を見るということすらしなかった子が・・・

いやぁ・・・すごいことだ!

競争率が激しいけれど、1次審査が通ったので次に進むそうです。

 

まぁ・・・競争率激しいところですから、

最後までいけるかどうかは厳しいところではありますが、

挑戦する気持ちをもってくれたことは、素晴らしいことだと思います。

 

1歳から重度の喘息で、入院ばかりしていて、

3歳から9歳まで療養所で過ごして、

中学3年まで、ちょこちょこと入院していて、

高校生になったとたん元気になって・・・

学校は・・・たまにずる休みして、先生から電話もらったりしたけど、

バイトは休まず、行っていた・・・

 

療養所でのいじめ・・・

精神的に弱い子が喘息になるというのに、同じ弱い子同士のなかでも

いじめが起きるという・・・

原因は親だったんだけどね・・・

子供のいじめって、ほぼ親が原因というのが多いと思います。

 

普通学校に戻って、当然転校生扱いで、学校も休みがち・・・

いじめの対象になるわなぁ・・・

4年生の頃に、結構すごいいじめにあっていたり・・・

下校中に、後ろから飛び蹴りされてたのを目撃した保護者がいて、

我が家に連絡をくれて、いじめがわかりました。

息子に問いただしても「大丈夫」しか言わず・・・

あまりにも心配で学校に相談したら・・・

 

担任からもいじめられていたと・・・

この件は、原因を作ったのは息子ではありますが、

給食を食べさせないとか、今なら相当問題になりそうなことをされていました。

 

担任の女性教師の更年期障害及び高血圧という病気のせいでと、

子供をかばうどころか、教師をかばったという・・・

5年生になり、校長が変わったことで体制も変わり、落ち着きましたけどね・・・

この時には、息子だけではなく他の子たちもいじめにあっていて、

教育委員会に助けを求めたりしましたが、結局病気を理由に我慢しろと・・・

てか、子供達ってある意味人質ですからね・・・

親も強く言えないところがあるのですよ・・・

 

マスコミに訴えてとかも言われましたけど、

結局子供たちが犠牲になっていくだけの話なので、

強く言い切れなかったという・・・

結果、嫌なら転校してくださいでしたからね。

 

そのせいで、息子の同級生たちは中学校は、ほぼ私立に行くという結果に。

 

そして、中学生になり息子の反撃が始まった・・・

 

小学生の頃にいじめていた子たちを、ことごとくやっつけていった・・・

 

強くなりたかったんだろうなぁ・・・

喘息でまだまだ入院することが多かったのに、

部活に入ってからだ鍛えていたもんなぁ・・・

 

いろいろと諦めることが多かった子供時代。

自分の意見とか、思っていることは何も言わずに、

ただただ親子3人のときには、笑わしてくれる子だった・・・

人に気を遣う子になっていたんだなぁ・・・

 

反抗期も遅い19歳のときだったしなぁ・・・

 

ん~~

 

息子のことを思い返すと、自分は息子をちゃんと見ていたんだろうかと、

思うことがたくさんあります。

 

3歳上の娘は、自己主張がちゃんとできていたので、

良い意味でも、悪い意味でも対応が出て来ていたのですけどね・・・

 

未だに、息子がどんな子なのか・・・謎な面があります。

悪い意味ではなく・・・

 

いじめられていたのに、人付き合いが良くて、

友達が多いこと・・・

なんとなく、人を避けていたように見えていた時期もあっただけに、

底抜けに明るい子だったと、改めて知ったり・・・

 

突然、モデルになる!

事務所入った~とかね・・・

 

表舞台に出るような子じゃなかった気がしたんだけど・・・

 

今回の、面接も本当に意外すぎてびっくりしていますが・・・

 

とにかく、自分の可能性を十分にアピールして、

精一杯がんばってやってもらいたいと思います。

ダメでもいいじゃないか!

 

まだまだいろんな可能性が眠っているかもしれない。

何もできない親ではあるけれど、応援だけはするよ!

息子の足を引っ張ることだけはしないようにしないとだ!